タブレットを使った図画作品作り
2022年12月22日 17時05分いくらでもやり直しがきくのがいいね 12/21
2年生はタブレットで図画作品を作っています。実際に書いたり塗ったりするとやり直しがききませんが、ここでは、いくらでもやり直すことができます。
近いうちにタブレットの図画作品コンクールが開かれるかもしれませんね。
いくらでもやり直しがきくのがいいね 12/21
2年生はタブレットで図画作品を作っています。実際に書いたり塗ったりするとやり直しがききませんが、ここでは、いくらでもやり直すことができます。
近いうちにタブレットの図画作品コンクールが開かれるかもしれませんね。
今度は何をするために作っているのかな? 12/21
楽しそうな声が聞こえてきました。また何やら作成中です。今度は何をするのでしょう?グループごとに作っているものが違うようですね。
2学期末のお楽しみ会の準備をしているそうです。なるほど、自然と楽しくなりますね。納得です。
火を消すことより火を出さないこと 12/20
3年生が長浜の消防署を見学しました。消防署には、連絡が入ってすぐに現場へ駆けつける工夫がいろいろなところにありました。しかし、大事なことは、火事を起こさないことだと教えていただきました。長浜は風が強く、もし火事が起きたら大災害になってしまう可能性があります。これから特に気を付けなければいけません。
見学に行って、将来は消防士になりたいと思った子がたくさんいました。見学させていただきありがとうございました。
スクラッチの使い方を学ぼう 12/20
4年生が朝の活動のわずかな時間にプログラミング学習をしました。子どもたちの新しいことを吸収する力はすごい。わずかな時間でも力は付いていきます。
MERRY Christmas! 12/20
クリスマス目前になりました。今日は、ALTの先生がやってきます。先週行けなかった学級でクリスマスの特別授業です。今週は、3年生以下の学級です。そこで、欧米のクリスマスの過ごし方を紹介してくださいました。
3年生の授業の様子です。
冬休みの過ごし方 12/20
地区ごとに登下校の反省を行った後に、冬休みに向けての話し合いを行いました。目当てを決めて、最後に地区担当の先生の話で終わりです。
先日の個人懇談会で、旧校区をまたいで遊びに行っている子がいると分かり指導しました。また、引き続きコロナ対策も大切です。
地震対策の避難訓練 12/19
この訓練は、その場で「(1)まず低く=DROP!」→「(2)頭を守り=COVER!」→「(3)動かない=HOLDON!」の安全確保行動を約1分間行うもの。 県下一斉の訓練活動に本校も参加です。
放送をしっかり聞きます。
机の下に入り、頭を守ります。
一時避難です。
別の入り口からも入ってきました。
全校の所在確認です。
1/24に向けて 12/19
全校で走力アップを目指して業間のマラソン練習です。校内マラソン大会は1/24です。大会までの半分は冬休み。冬休みも自主練習をがんばりましよう。
初日の練習風景です。
高学年は外側を、低学年は内側を走ります。
正しい原稿用紙の使い方って結構難しい 12/19
原稿用紙の使い方には決まりがあり、結構ややこしいもの。改行だったり、会話文だったり。その原稿用紙の学習をタブレットを使って行いました。入力の終わった子は印刷をします。
子どもたちの画面には原稿用紙の画面が出ていて、手で書いている感覚で入力できます。修正すると、その文字以降の文字も勝手に上に上がって入力されるので、手書きよりも便利です。
縄跳びはいい運動になります 12/16
休み時間にも縄跳びをしている子がいますが、今回は授業中の写真です。長縄に挑戦中です。入るタイミングがとりにくいのが長縄ですが、そのタイミングがわかると次からは簡単にできます。
まずは、短縄でしっかり跳ぶ練習からですね。