4/25(金) 5年生 体力テスト
2025年4月25日 14時17分体育館では、5年生が体力テストを行っていました。
【握力測定】
右左右左と、2回ずつ測定します。
しっかりと力をこめて握れたかな。
【長座体前屈】
体の柔軟性を測定します。
膝を伸ばして、息を吐きながらグーッと前へ!
終わった子は、反復横跳びの練習をしていました。
A級めざして頑張ってください!
体育館では、5年生が体力テストを行っていました。
【握力測定】
右左右左と、2回ずつ測定します。
しっかりと力をこめて握れたかな。
【長座体前屈】
体の柔軟性を測定します。
膝を伸ばして、息を吐きながらグーッと前へ!
終わった子は、反復横跳びの練習をしていました。
A級めざして頑張ってください!
今日も家庭訪問で、給食を食べたら集団下校となります。
昼休みがないため、中休みは、子供たちにとって貴重な時間!
日差しが心地よく、外に出てたくさんの子が遊んでいました。
ドッジボール
サッカー
ブランコ
つり輪
今日も早く帰りますが、安全に過ごしてください。
家庭訪問、お世話になります。
昨日は、家庭訪問。今日は、市内での会のため、子供たちは集団下校をします。
音楽が鳴り始めると、静かに運動場に集合します。
生徒指導の先生の諸注意を聞き、運営委員の声で、校長先生と「さようなら!」
徒歩で帰るグループ。
そして、本校の特色は、このたくさんのスクールバス🚌
しばらく早い時間の下校になりますが、『5つの約束』を守って、安全に過ごしてください!
かわいい旗を持った2年生が、1年生を先導して学校たんけんです。
4月に入学した1年生に、長浜小学校のいろいろな場所を教えています。
1年生にとっては、初めて入る部屋もあり興味津々。
お兄さんお姉さんになった2年生が、優しく1年生に説明していました。
1年生のみなさん、長浜小学校のたんけんどうでしたか?
分からないことは、2年生にどんどんたずねてください。
2年生のみなさん、案内おつかれさまでした!
これからも頼りにされる2年生でいてね。
月曜日のフリータイムは、体育です。
1週間の始まりに、しっかり体を動かすのは大切です。
各学級、運動場に出て、8の字ジャンプや長縄跳びをしていました。
リズムよく跳べている子もたくさんいました。
ITスタジアムにも参加して、記録にも挑戦しましょう❣
今日は運営委員・学級委員任命式がありました。
校長先生から1人ずつ任命書を手渡されました。
学校や学級の代表として、【今日が楽しく 明日が待ち遠しい 愛顔あふれる 長浜小】
が実現するように、学校や学級のリーダーとして頑張ってほしいと思います!
今日は、6年生の【全国学力・学習状況調査】でした。
担任の説明をしっかり聞いて、いざテストに!
1時間目は国語。長い文章に真剣に向き合っていました。
じゃまにならないように、そっと撮影📷
結果が楽しみですね♡
運動場では、1・2年生が50m走を計測中。
青空の下、一生懸命グランドを走っていました。
今年度初めての避難訓練を行いました。
1年生にとっては、小学校での初めての避難訓練。
今日は、火事を想定しての訓練です。
みんな放送をよく聞き、真剣に取り組めていました。
災害はいつ起こるか分かりません。
今日のように、指示をよく聞き、落ち着いて行動することが大切です。
長浜小学校では、これからもいろいろな訓練を行い、安全・安心な学校づくりに努めていきます。
今日は1年生が初めての給食でした。
準備の仕方を先生や六年生に教わりました。
美味しそうに食べていました。
これから毎日の給食が楽しみですね。
昨晩からの雨で、足元のお悪い中、参観日にご来校いただきありがとうございました。
新しい学年、担任との学びの様子はいかがでしたでしょうか?
学級担任も、保護者のみなさんとの初対面。
緊張もありながら、どの教室にも、子供たちの笑顔があふれ、楽しそうに取り組めていました。
授業参観の後は、学年PTA、PTA総会が行われました。
総会においては、新役員も決定しました。
旧役員の皆様、大変お世話になりました。
新役員の皆様、どうぞよろしくお願いします。
引き続き、専門部会も行われ、今年度の活動計画が話し合われました。
令和7年度、PTA活動もよろしくお願いします!
明日は、休みです。新年度の疲れもあると思います。
ゆっくり過ごして、火曜日、元気に登校してきてください。