環境委員会が緑の募金活動

2022年5月17日 16時35分

今週いっぱいが募金活動期間 5/16

朝、2人の環境委員が図書室で待機です。緑の募金活動です。先週、校内放送で連絡し、さっそく月曜日から募金を集めて回りました。

 

募金をした子には、お返しとして緑のはねと花の種がわたされます。

初めて運動場で運動会の練習

2022年5月17日 08時30分

開会式、閉会式の練習をしました 5/16

今週は雨の予報はありません。今日はいい天気になったので、1時間目から各学年が出て運動会の練習を行いました。全校練習も初めて運動場で行いました。今まで体育館でしてきたことを、実際に運動場の本当の位置で行います。運動場で行うと、いよいよ近づいてきたなという気持ちになります。子どもたちも自然と力が入ってきます。

運動会は、22日(日)です。いい天気になりますように。

自分の名前でアート;6年生

2022年5月16日 16時50分

自分の名前をどこかに入れてアートづくり 5/11

蛇がはった跡のような黒いライン。その中に自分の名前を入れます。複雑に入り組んだラインのどこかをうまく読めば、なまえが出てきます。まるでクイズ作りです。残った部分を彩色してしまえば出来上がりです。遊び感覚で取り組めるアートなので、喜んで描いていました。

雨の日の全校体育

2022年5月16日 16時40分

雨の日にもできる練習を 5/13

雨の日には雨の日にできることをします。今日は、開会式と閉会式の流れを一通り行いました。前回と同じ隊形に並んで、一通り流してみました。代表として前に出てくる子もいます。その子らの練習にもなります。

今日は、1年生の代表4名が実際に全校の前で声を出してみました。緊張する瞬間ですが、元気な声でできました。1週間後ばっちりでしょう。

本校児童の半数を運ぶバスの紹介

2022年5月16日 16時35分

大小さまざまなバスが集合計9台 5/11

5/11水曜日なので、全校児童による集団下校です。今はコロナ対策で、バス下校児童と徒歩下校児童による、2グループに分かれての下校にしています。はじめにバスで帰る子が集合です。次に徒歩のグループです。

その時のバスを紹介します。本校専用駐車場に勢ぞろいしました。ご覧ください。

市バスは入りきらないので、少し遅れて入ってきます。

これら合計9台のバスに毎日お世話になっています。

1、2年生が団体種目の練習

2022年5月15日 16時45分

まずは自分の立つ位置の確認 5/11

入学してまだ一か月余り、早速の運動会は他の学年よりも練習量を要します。2年生がいい手本になって練習が進みます。今日は雨、外でできないので、自分の位置の確認、流れの確認、ルールの確認etc。体育館の中でもできる練習を行いました。

歓迎集会の団体戦は、グループ対抗戦

2022年5月15日 16時35分

1勝につき大判1枚ゲットのルール 5/12

1勝につき大判1枚ゲットということは、負ければ1枚失うというリスクがついてきます。誰もが絶対負けられないガチンコ対決です。

さあ、いよいよ対決が始まりました。たくさん仕掛ければゲットのチャンスも増えますが、逆にロストの確立も高まります。相手を探して慎重にじゃんけん勝負です。

勝負の行方は周りの子も気になるところです。

いよいよ集計です。一番のグループがこちら。

おめでとうございます。大接戦でした。

歓迎集会の個人戦は、〇×クイズ

2022年5月15日 16時30分

問題はどれも超難問が6問 5/12

出された問題の一つ、2人の先生がじゃんけんをして〇〇先生が勝つ。〇か×か?やってみないとわかりませんが、多くの児童が正解しました。

さあ始まりましたクイズ出題は運営委員

この2人のじゃんけんの勝者をあてなければいけない

太鼓が鳴ると静かにするのがルール

最後に6問全部正解した人は立ちましょう。全問正解すばらしい!!

本部テントがたちました

2022年5月14日 16時45分

子どもが帰った後に職員の手で 5/11

運動会の練習の時の機材置き場にしたり、準備物置き場にしたり、テントがたつと運動会も近いんだという気持ちにもなります。集団下校で子どもたちはいません。残った職員とALTの手で、1張りたてました。

気持ちは一気に運動会モードです。

1年生も6時間目の学習

2022年5月14日 16時35分

毎週水曜日は全校児童による集団下校だから

水曜日は、全校児童の一斉下校です。そのため、1年生も6時間授業にしています。本校児童はその形に慣れているので、6時間目もしっかり学習します。本日の1年生6時間目の授業風景です。