今日から給食の配膳は自分たちで;1年生

2022年5月3日 16時45分

自分たちで取り分けて食べる給食 5/2

給食準備の時間に6年生の姿がありません。6年生のお手伝いなしで給食の準備をしているのです。いずれ、自分たちでしなければいけないのですが、早くもその時が来ました。

中にはおうちでもお手伝いをしているのでしょうか、手際のよい子もいます。

では、いただきましょう。

給食は重いな、おいしいな。

2022年5月3日 16時40分

自分たちの給食は自分たちで運ぶ 4/26

自分たちで給食の食缶等の運搬を初めて2日目。6年生に助けてもらいながら、自分たちの教室まで運びます。

重い

でもおいしい

重い

でもおいしい

今日の給食でした。

6年生社会科は歴史を学習するから

2022年5月2日 16時50分

1時間のうちの数分をかるたとりで名前を覚える

6年生社会科は、先ず政治の学習。次は日本の歴史。最後に世界地理となっています。中でもメインは日本の歴史。そこで、教科書には何人かの名前が出てきます。それらをその授業な中だけで覚えていくのは大変だから、少しずつ覚えていくように、カルト取りを行っています。楽しく学習して、それが勉強になるのでまさに一石二鳥です。

覚え方のコツもあります。左紫、右納言。左むつ、右小村。似ているものはどちらを向いているか、その向いている方向で覚えさせています。

向かい合ってしないのはコロナ対策です。

給食は大好きな時間ですが、黙食です。

2022年5月2日 16時35分

さらに全員が一定方向を向いて食べます

学校で、唯一マスクを外す時間があります。食べる時間です。給食とそのあとの歯磨きです。その時間はおしゃべり禁止の時間帯です。さらに、一定方向を全員が向いています。

ここには歯磨きの写真がありませんが、歯磨きもおしゃべり禁止の上、全員が一定方向を向いています。

給食、おいしかったかな?

家庭訪問週間は毎日集団下校

2022年5月1日 16時50分

バス下校の児童が先、徒歩下校の児童は後 

家庭訪問週間は毎日午前中授業になります。そのため、全校児童が一斉に下校します。一度に運動場に並んだらいいのでしょうが、この時期、密を避けるために、バス下校の子どもたちが先に集まります。そして、集まった班からバスに乗っていきます。5分後に徒歩下校の子らの集合の放送があります。こちらも集まった班からの下校です。バス下校も徒歩下校も共通点はおしゃべりをしないことです。

人数確認全員集合揃った班移動順に出発徒歩班も出発

5年生の外国語はALTと一緒に

2022年5月1日 16時45分

教科書の内容をデジタル教科書で大写しに 4/26

5年生、6年生の外国語の学習は教科書に沿って行われます。こどもたちの教科書の内容が大型TVで大写しにし、さらに、生の声を聴くことができます。歌ったり踊ったり、子どもたちの興味を引くように作られています。

今日はALTの先生も一緒なのでさらに強力です。一緒に歌ったり踊ったりしています。

1年生の粘土作品の紹介

2022年4月30日 17時00分

いろんな作品が出来上がりました 4/25

先日のHPで、授業の様子を紹介しました。今回はその時の作品を紹介します。油粘土は何回でも作り直すことができるのが特徴です。しばらくは、このように置いておきますが、いずれ粘土の箱に収納されます。

今年の運動会には全員リレーがあります

2022年4月29日 17時00分

だから、バトンパスをしっかり練習;3年生 4/27

今日は運動場が緩いから、体育館で授業を行いました。運動会の練習です。今年度、選抜リレーが全員参加のリレーに変更になりました。全員でバトンパスの練習をしっかり行いました。

雨の日の過ごし方;4年生の中休み

2022年4月29日 16時40分

楽しそうな声がするのでのぞいてみました

この日は雨で運動場が使えません。中休みに教室をのぞいてみました。

全員でフルーツバスケットを楽しんでいました。この中にはけがをしている子もいますが、その子も一緒に楽しむ遊びを選んでくれている4年生に感謝です。

集団登校の様子

2022年4月29日 16時35分

白線から出ないように1列で歩きます

本校学校周辺の道路は大変狭く、車、歩行者、自転車のシェアザロードの考え方が大切です。ご覧のように子どもたちは、白線の内側を1列できちんと歩いています。

これは、写真に写っている登校班だけでなく、他の班もきちんとできています。そして、この道路を中学生が自転車で走ります。一般車両も走っています。

交通事故がないよう地域が一帯となって見守っています。ありがとうございます。