ブログ

水泳練習が始まって10日あまりたつから

2021年6月15日 18時25分

今日は今までの成果を見る記録会 6/15

 

 今年度は、密を避けるために、5、6年生のみが放課後の練習に参加しています。天気にも恵まれて、今までは、しっかり練習ができているように思います。そこで、10日あまりの練習の成果を記録をとることで見ます。いつもは1コースに10人が泳いでいますが、今日は1人だけです。だれにもぶつからないで泳ぐことができる日です。

先生も力が入ります。

4年生はALTの先生と曜日の学習

2021年6月15日 18時20分

しっかり歌わせて、リズムよく暗記 6/15

毎週火曜日には外国語の学習が入っています。今回は、曜日の学習。意味のわからない言葉に日本語を当てていくのですが、大変発音が難しくなかなか頭に入りません。そこで、一週間の歌。一緒に口ずさんで、音楽のリズムで頭に残そうという作戦です。

とても元気よく、しっかりと歌うことができていました。

6年生の給食に同行してみた

2021年6月15日 18時15分

このビニールのふくろはどういう使い方をするのでしょう?

給食の時間に子どもたちの机には、1枚のビニールの袋。いったい何のためにある袋なんでしょう。分からないので、子どもたちに聞いてみました。

今はどの学年も、自分の分だけを取っていくようになっています。全員マスクをしていますが、会話はいっさいありません。

全員の分ができたら、「いただきます」のあいさつです。ここまではマスクをして行います。

そして、例の袋が出てきました。こういうふうに使うのですね。

あさがおの観察;1年生

2021年6月14日 19時45分

まいにちみずやりしているからおおきくなったね 6/11

生活科の時間のあさがおの観察です。背丈もかなりあるので、巻きつく支柱を立てました。その状態での観察記録です。

どの子も上手に絵が描けています。気がついたことがある人がすばらしいです。

隣の鉢との距離が近いので、隣の鉢の支柱に巻き付かないようにしてあげてください。

雨が降るたびに運動場はあれるなあ

2021年6月14日 17時55分

通学バスの通った跡は毎回同じだ 6/14

今朝まで雨でしたが、子どもたちが登校する時間帯には傘はもう必要ありませんでした。それはそれでありがたかったのですが、運動場はそういうわけにはいきません。雨が降った後で、ぬかるんでいましから、通学バスが入るたびに大きな円が増えていきます。運動場がかわいたら、整地する必要があります。

真ん中に赤いコーンがあるのは、運動場の使用禁止の印。

この軽トラは荒れた運動場を整地するためにあります。

またまた鳩が産卵;4年2組教室

2021年6月14日 17時50分

これから長い抱卵に入ります。

子どもたちに教えてもらったのはもう1週間も前のことになりますが、いつのまにか二つ目の卵も産んで、今抱卵作業に入っています。1回目よりも周りの気温が高いので、前回よりも早く卵がかえるかもしれません。全く同じ場所に産卵していますから、前回と同じ親かもしれません。容姿だけでは、どの鳩も同じ顔にしか見えませんから。

みてみて、できたよ。

2021年6月14日 09時15分

1年生の満面のえがおの紹介

 

みなさん、たいへんおじょうずでした。

雨の日の楽しみ

2021年6月14日 08時10分

どうして傘が並ぶのか観察してみた ある雨の日

まずこのかさ立てをご覧ください。

1人1人がおくところが決まっているのでしょうか?見た目もばっちり、大変すばらしい。でも、どうしてこうなるのでしょう?

はじめはこんな感じです。向きが逆のものもありますね。

一部の児童がその傘を直していきます。なるほど、この子らのおかげなんだと分かりました。

ありがとう。声を大きくしていいたいですね。

 

2年生の体育はボールおきゲーム

2021年6月13日 17時45分

今度こそタッチされずにゴールしてやる 6/11

2年生体育の1場面。オニは白線の中だけしか追いかけることができません。その鬼門が三つ。抜けることができたら1点です。1組対2組、全員でのバトルです。

上手にフェイントをかける子もいますが、ここは、集団戦法でいどむ方が有利です。たとえ1人がつかまってもできた穴からいっせいに数人が抜けると、高得点が生まれます。

得点できたらうれしいし、途中でつかまってしまっても十分に楽しいゲームです。