上手な切り絵ですね;1年生

2023年2月11日 16時30分

いいえ、カラフルな用紙を使っての色版画 2/8

1年生が上手に切り絵を作っています。色がとてもいいです。どの子も上手にハサミを使えています。これは素敵な作品ができそうです。と声を掛けたら、これ、実は紙版画なんだそうです。

でき上がりが楽しみです。

テスト前にタブレット;4年生

2023年2月11日 16時30分

練習問題をしてからテスト 2/7

1単元の学習が終わると、各教科単元テストを行います。そのテストを行う前に、練習問題をして、いろんな問題を解いていきます。タブレットには二つのドリルが入っていて、一つについては各家庭でも自由に行うことができるようになっています。ペーパーのプリントと違って、各自自分のペースで学習できるので時間の無駄がありません。

間違えた問題は解説を見ることで解き方が分かります。

テストでは間違えないようにしましょうね。

3年生 本立ての制作

2023年2月10日 17時15分

すっかり本立てらしくなりました 2/9

最近図工室から金槌の心地よく響く音が聞こえることが多くなりました。今日は3年生の図工です。3年生は本立てづくりを行っています。2クラスあり、少々進み具合が違いますが、この学級はくぎ打ちが終わった様子。友達と協力しながら楽しく作業が続いています。

手回し発電機で車を走らせよう;6年生

2023年2月10日 17時05分

これからはEVの時代だ 2/6

6年生の姿が体育館に。理科「電気の利用」の授業のまとめに、自由に走らせにきました。はじめは何人かのグループで楽しんでいましたが、途中、横一線に並んで、みんなでの競争です。とても楽しそう。

理科の授業?

2023年2月10日 16時30分

いえいえ、図工です 2/8

人型の骸骨の模型を一人一人が手にしています。それをいろんな形に曲げていきます。骨はこういう風になっているのか、人の体のつくりの骨格の動きがよくわかります。なんて見ていたら違うみたい。骸骨の隣には白い紙粘土があります。なるほど、この骸骨のスタイルが決まったら、粘土をつけていくのです。図工の授業だったのですね。

6年生の図工はロマンチックな作品作り

2023年2月9日 17時10分

「光ファイバーライト」で部屋を彩ろう 2/8

この日の図工は、光を使った作品作りです。スイッチを入れると中のファイバーが点灯します。どのような色を映し出すかが一人一人のアイディア次第。どんな絵柄にするのかも個性です。

暗いところでスイッチを入れてみないとでき上がりは分わからないのも楽しみ。家に持って帰ってから楽しんでください。

学級の代表が集合

2023年2月9日 17時05分

6年生を送る会の話し合い 2/8

3年生以上の各学級代表と各委員会代表が集合して代表委員会です。話し合いの内容は、6年生を送る会で何をするかです。

各学級で話し合いをしてきているので、話し合いはスムーズに流れました。ここでは、6年生に内緒なので決まったことは書けません。

QRコードの読みこみからのアンケート

2023年2月9日 17時00分

1年生でもできる 2/8

1年生がタブレットを使って読書アンケートです。QRコードを使ってです。簡単にできて便利です。

毎日30分以上も読書している子もいました。感心です。

4年生 木工の続き

2023年2月8日 16時35分

4年生が一堂に 2/7

広い図工室も人でいっぱいになります。

図工室らしい活動的な音が聞こえてきます。作品作りは順調に進んでいます。完成が見えてくると、心が躍ってきます。

ALTの先生が1年教室に

2023年2月8日 16時30分

1,2年生に外国語はありませんが 2/7

毎週本校にALTが来てくれます。3年生以上の授業のためですが、ときどき、1年生や2年生の教室にも来てもらいます。

低学年でも普段から耳にしている英語はたくさんあります。