次の1年生のための作品作り
2023年1月28日 17時15分楽しい学校生活を伝えよう;1年生 1/27
間もなく1月が終わります。次年度への準備もいろんなところから始まっています。1年生の図工は来年度の1年生のための作品作りです。
楽しい学校生活を伝えよう;1年生 1/27
間もなく1月が終わります。次年度への準備もいろんなところから始まっています。1年生の図工は来年度の1年生のための作品作りです。
パソコンクラブ、イラストクラブ 1/26
4年生以上がクラブに所属して活動しています。月1回の活動なので、限られた時間を有効活用するために、いろいろと計画を立てて活動です。
まず、パソコンクラブとイラストクラブです。
一人1台のタブレットを持っていますから、パソコン教室に集まる必要はありませんが、活動するときはパソコン教室に集まります。プログラミングを中心にした活動を行っていました。
次はイラストクラブです。イラストを描くのが好きな子の集まりです。オリジナルの作品の完成を目指して活動しています。
正解は2番
正解は3番
正解は2番
正解は1番
最後の問題は、
人の身長と両手を広げた長さはだいたい同じである。〇か×か?
実際に計測してみました。128cmの身長に対して、両手を広げた長さは124㎝。〇でした。
どうでしたか?全問正解できましたか?
子どもたちの感想には、早寝早起き朝ごはんを大事にしたいというものが多くありました。
指にキーを覚えさせよう 1/26
キーボード練習をしているところです。これからは、キーをどれだけ速く打つことができるかということも大きな力です。楽しく学習できるように、タブレットにはそういうソフトも入っています。
画面を見ながら打つことができるようになると、数倍の速さで打つことができます。しっかり指に覚えさせることです。
健康な体作り「早寝早起き朝ごはん」 1/26
この日の5時間目の前に集会を行いました。今週の寒波は体育館も冷やしましたが、その寒さを吹き飛ばそうと、保健委員会のみなさんが頑張ってくれました。
楽しいクイズを考えてた、この日の集会の様子です。
保健委員会の皆さん、よく頑張りました。
楽しいクイズがどんどん出てきます。その1問目。
この問題に正解した人たち。手を上げている人です。
2問目はこちら。
2問のクイズの正解は次回。
難しいところは協力して 1/26
4Fからトンカチの音がしてきました。3年生です。くぎを打ってできる本立てを作っています。思ったところに金槌を振り下ろすのは、なかなか思うようにいきません。また、木材が動いてしまって思うところと違うところに釘が刺さることも。そんな時は2人での共同作業。
今日は2時間目に1組が、3時間目に2組が行いました。
木工作品の続き;4年生 1/25
元気のいい音が4Fから聞こえてきました。4年生です。木工作品作りの続きです。くぎをまっすぐに打つ、鋸でまっすぐにひくなど、難しい作業です。ときには友達に手伝ってもらって共同作業です。
どちらの朝も寒い
あらしの朝はものすごい風で、その風に耐えなければいけません。
この日はあらしではありませんが、氷が張るほどの冷たさ。風向きはいつもの逆ですが、寒いものは寒い。
橋の上の風向風力計も逆を向いて回っています。
集合場所も吹き溜まりができていました。
氷に喜ぶ子どもたち 1/25
この日の朝は氷点下、グランドの水たまりが凍っています。降った雪の吹き溜まりもあります。
踏みしめると、ミシミシと氷の砕ける音がします。
バスから降りてきた子が氷を割って遊んでいます。厚い氷です。
寒くても元気いっぱいの子どもたちです。
寒波到来のため来週に延期です
数日前の5年生の体育の授業です。今、どの学年も、マラソン大会に備えて、体育の授業は走っています。
校内マラソン大会は1週間後、31日(火)の予定です。