6年生の行ってみたい国はどこ?

2023年3月18日 17時10分

欧米、アフリカ、東アジア、中にはパラオも

6年生社会科の作品。自分の行ってみたい国、興味のある国のレポートづくりです。多いのは、ヨーロッパや中国や韓国ですが、子どもたちの行ってみたい国は世界中に広がります。

そのレポートができたので、一覧にしてみました。

クリスマスローズが見事です

2023年3月18日 16時55分

誰かが持ってきてくれた花です 3/16

5年生教室の前の流しの花瓶に生けてありました。誰かが持ってきてくれたんでしょう。見事な大輪の花です。

持ってきてくれてありがとう。

6年生式練習

2023年3月17日 17時15分

1週間後にせまった式練習 3/16

この日の式練習は、実際に校長先生から卒業証書をいただく練習です。子どもたちの緊張感もぐっと増します。歩くときも、手足が同時に出てしまいがちです。

歩く、立つ、座る、礼をする…普段からしていることではありますが、徐々に日が迫ってくるにつれ緊張感も増して、その分難しくもなってきます。

 

5年生は総合の学習でごみ拾い

2023年3月17日 17時00分

風で吹き飛ばされたごみが多い 3/15

長浜地区は風が大変強いので、いろんなごみが風で飛ばされます。結局吹き溜まりのような場所にごみが集まるのですが、河川敷はいろんな草にごみが引っ掛かりやっぱりここもごみの多い場所になっています。今の環境を次世代に残すことの大切さを学んだ5年生。この日は、全員でのごみ拾いに行ってきました。

6年生外国語

2023年3月17日 16時55分

セント・パトリックス・デー 3/14

この日は今年度最後の火曜日の授業日でした。ALTの先生に入っていただく授業はこれが最後になります。といっても、まだ大洲市1年目で、来年度もまた教えていただけます。

 

 各学年の能力に応じたプリントのクイズに取り組みました。

今日の授業は、どの学年も「セント・パトリックス・デー」の学習でした。

1年生の図工は平面作品

2023年3月16日 16時40分

1年生で作る最後の作品 3/15

今日は3月15日。今学期学校へ来るのは、今日を外すと残り6日です。今から新しい絵ですか?6年生だととても仕上がりませんが、1年生だから大丈夫。

絵が好きな子が多く、うれしい授業です。ついついおしゃべりにも花が咲きます。

6年生の立体作品は紙粘土

2023年3月16日 16時35分

最後の仕上げの着色作業 3/14

同じ立体でも6年生が取り組んでいるのは紙粘土。人間の芯材を利用して、紙粘土で肉付け。今は絵の具で着色中。芯材がしっかりしているので、人の形を作るのが簡単にできます。

間もなく、完成です。

5年生の立体作品;最終段階

2023年3月16日 16時30分

複雑に切られた木片を組み立てて 3/14

糸鋸を使って複雑に切られた木片が多数。それらを立体的に組み立てて、今着色中。自分の思うようなものができたのでしょうか。一つとして似たような作品はありません。

それにしてもどれも複雑な形です。

1年生の体育;サッカーの授業

2023年3月15日 17時15分

使っているのはレジ袋の手作りボール 3/14

今日も体育館には元気な1年生が集まりました。みんなが使うのはレジ袋の中に新聞紙を入れて丸くボールにしたレジ袋。一応丸い形をしていますから転がります。でも、すぐに止まります。しかし、そこがいいんです。すぐに止まるけど、止まったボールはけりやすい。

ALTの先生との授業

2023年3月15日 16時35分

今日が今年度最後の火曜日 3/14

今年度最後の火曜日の授業日でした。次回21日は春分の日で祝日です。そこで、ALTの先生に入っていただく授業はこれが最後になります。といっても、まだ大洲市1年目で、来年度もまた教えていただけます。

今日の授業は、どの学年も「セント・パトリックス・デー」の学習。

こちらが、セント・パトリックス