2時間目、全校児童が体育館に集まった

2023年3月15日 16時30分

卒業生と在校生の合同練習 3/14

今までは、6年生は6年生だけで、在校生は在校生だけでの式練習だったのですが、今日は初めて一緒に練習しました。

この日の朝は、あらしも出ていました。厳寒の朝です。2時間目の体育館は、200名以上が集まっても大変寒い中での練習となりました。

ピーンと張った緊張感の中、練習は進み、必要なところは練習を繰り返しました。

 

卒業式はもうすぐです。

3日続いた集団下校

2023年3月14日 17時10分

懇談会に午前中授業でした 

先週、木曜・金曜と午後から懇談会だったので、水曜日に続き集団下校でした。おかげで、懇談のために午後からゆっくりとお話することができました。子どもたちはきっと、午後は何して遊ぼうか考えながらの集団下校だったと思います。

春休み前に地区ごとに集まって

2023年3月14日 16時50分

地区児童会で春休みの注意を確認 3/13

最後の地区会です。来年度の1年生のお迎えの話合いもしました。徒歩通学の班に限られますが、迎えに行く人が責任を持って迎えに行きます。

他にも、春休みにおける注意事項や、公民館活動の確認など、15分の時間ではとても足りないくらいでした。

卒業式用の花が届きました

2023年3月14日 16時45分

式のころには満開に 3/10

中央玄関に並んだシネラリア(サイネリア)、卒業式に並べる花です。これから温かくなり、さくら同様一気に花が開きそうです。

本立ては最後の色塗り;3年生

2023年3月13日 17時15分

思い思いの絵や模様に着色 3/9

本立てづくりも全員釘打ちが終わって、教室での作業になりました。絵だったり模様だったり、何を描いてもいいようです。もくもくと作業が続きます。

みんな一生懸命ですね。それがよく伝わってきます。みんな頑張っているからみんな花丸です。

体育館でサッカー;1年生

2023年3月13日 17時10分

ボールの代わりにレジ袋ボール 3/9

1年生の体育は、ボールをける授業です。そのボールをよく見てください。レジ袋の中に新聞紙を詰めたものです。なるほど、これならどこに当たっても痛くありません。このボールは自分たちにで作ったもので、壊れてもすぐに直しがききます。

まん丸のボールのように転がらないので、けりやすいのもいいところですね。

ナイスアイディア!!

お別れ遠足 vol5

2023年3月13日 16時55分

班対抗フィールドワークで盛り上がる 3/8

縦割り班のフィールドワーク遠足、15の班が町内の各ポイントへ行って、いろんなゲームで盛り上がりました。各ポイントには、担当教師が行って、簡単なゲームで得点を競います。国語、理科、体育、総合等いろんな勉強が役に立ちます。

今回は、フィールドワークが終わってからの休憩編です。各ポイントを回ってゲームをして帰ってくると、およそ2時間半ほどかかります。ほぼ歩きっぱなしですから、少々疲れました。

6年生を送る会

2023年3月12日 17時05分

トラックの中を使ってのシッポ取りゲーム 3/8

この日の午後は、6年生を送る会。全校がグランドでゲーム大会です。

6年生が楽しむのはもちろん、下級生も十分楽しみました。この集会でのメインは、在校生vs6年生で行うシッポ取りゲーム。在校生は、1~3年生と4・5年生の2チームが交互に出てきましたが、6年生は4回連続で行いました。6年生は4回連続で走りっぱなしです。さらに、午前中は歩きっぱなし。たいへんハードな集会となりました。

どちらのチームもよく頑張りました。頑張った人はみんな花丸です。

お別れ遠足 vol4

2023年3月12日 16時55分

班対抗フィールドワークで盛り上がる 3/8

縦割り班のフィールドワーク遠足。15の班が町内の各ポイントへ行って、いろんなゲームで盛り上がりました。各ポイントには、担当教師が行って、簡単なゲームで得点を競います。国語、理科、体育、総合等いろんな勉強が役に立ちます。11時45分にはすべての班が終了して、お弁当タイムとなりました。

長浜の町は狭い道が多いのですが、みんな、一列に並んで歩けていますね。花丸です。

6年生最後の社会の授業

2023年3月12日 16時40分

行ってみたい国は 3/9

教科書の内容の学習が終わった6年生の社会科の授業は、世界の国々調べ。行ってみたい国、あこがれの国、興味のある国などなど。TVの画面に映し出して一覧にしてみると、なんと多種多様。こんな国があるなんてよく知ってるなと感心するほどでした。