地域の方のお話を聞く;6年生

2023年2月25日 17時10分

豚を育てる仕事はいかが? 2/22

6年生の総合の授業です。地域で豚を飼われている方に来ていただきました。養豚農家の仕事のやりがいや楽しさなどについて語っていただきました。

子どもたちに話を聞くと、豚がかわいいとか、病気の豚が直ってよかった、甘とろ豚を今度食べてみたいなどでした。

わざわざ学校に来ていただいて、ありがとうございました。

水曜日は集団下校

2023年2月25日 16時40分

ミニパトも出動して安全指導 2/22

各地区へ向かうバスが勢ぞろい

一番最後に入るバスも待機

ちょうどミニパトが止まっていました。

地区ごとにバスに向かって歩いてきます。

全員乗ったバスから出発です。

出海行きが最後に出発です。

今日もきれいに並びました

2023年2月25日 16時30分

傘立ての傘 2/24

雨降りの朝となりました。

 

いつも紹介していますが、とてもきれいに並んでいます。

外部講師を招いて防犯教室;3年生

2023年2月24日 16時30分

自分の命は自分で守る;「いい湯だな」 2/22

防犯教室の第2段は、3年生です。3年生2クラス全員が体育館に集まりました。引き続きの防犯教室です。

今度の合言葉は、「いい湯だな」。こちらもリンクを貼っていますので、詳しく知りたい方はクリックしてください。

い;家の鍵を見せない

い;家の周りをよく見る

ゆ;郵便ポストをチェック

だ;誰もいなくても「ただいま」を言う

な;中に入ってすぐ戸締り

本日は2時間にわたって、貴重な時間をありがとうございました。

昼休みに集まって記念撮影

2023年2月24日 16時30分

1年間一緒に活動したグループ写真 2/21

天気の良い日に順に全員揃っているグループから撮っている記念写真。今日はいい天気になったので、3グループが集まるように放送がありました。全員揃ったグループからの撮影ですが、なかなか集まりません。

でも、揃ったグループは撮っていきました。

マスクのない写真は、本HPでは、珍しいです。

毎週火曜日はALT来校日;4年生

2023年2月24日 16時30分

学校の教室を英語で言ってみよう 2/21

学校にはいろいろな教室があります。日本には日本の学校にしかない教室もあれば、日米共通の教室もあります。学習する教科も国によって違います。それを、教科書のイラストを見ながら、英語で言ってみます。今日はALTの先生がいるので、先生の後復唱してみました。初めはゆっくりと、気をきかせていっていただきます。

タブレットを使ってアンケート

2023年2月23日 16時55分

まずはアンケートを作りましょう;5年生 2/20

国語の授業にタブレットを活用。何をしているかのぞいいてみると、学級の全員に向けてアンケートを作っているとのこと。アンケートができたら、全員に配布してその後回収、集計結果を分析するのだそうです。

外部講師を招いて防犯教室;1年生

2023年2月23日 16時30分

自分の命は自分で守る;「いかのおすし」 2/22

1年生の防犯教室が2時間目、体育館で行われました。1年生全員に対して、7名の方が教えに来ていただきました。ありがとうございました。

基本、自分の命は自分で守るためには、昔から言われている「いかのおすし」が大切です。

いか;行かない

の;乗らない

お;大声を出す

す;すぐ逃げる

し;知らせる

詳しくは上の「いかのおすし」をクリックしてください。リンクを貼っています。

では、今日の授業風景です。

楽しく走らせようドリームカー;4年生

2023年2月23日 16時30分

作るときも走らせるときも楽しいね 2/21

4年生の図工は、ゴムの力で走るおもちゃ作りです。タイヤやタイヤ軸は市販のものを使いますから、車体や飾りをいかにつけるかで個人差が現れます。自分が作ったものが実際に動くと楽しいです。

この日2時間続きの図工の時間の様子です。

みんなで体育館へ行って走らせたいね。

太陽電池を使って;6年生

2023年2月22日 17時20分

手動でも電池は起きるけど楽ちん 2/20

6時間目、6年生の姿が運動場に。手には先日、体育館で走らせていた車です。部品を変えて今回はプロペラやスピーカーになっています。今日の授業では、手で起こしていた電気を太陽光で起こそうというもの。太陽の光で起きた電気を使っているのです。

こちらは光っている豆電球

 

こちらはかげになって消えてしまった豆電球

 

いい勉強ができました。