1年生の図工の時間
2022年9月29日 17時00分名画伯たちの活躍のシーン 9/27
1年生は2時間続きの図工です。絵を描くことに夢中になると自然静かになってきます。もくもくと描いていきます。
クレヨンも使います。描きたいものを画面いっぱいに書いています。
こちらもでき上がりが楽しみです。
名画伯たちの活躍のシーン 9/27
1年生は2時間続きの図工です。絵を描くことに夢中になると自然静かになってきます。もくもくと描いていきます。
クレヨンも使います。描きたいものを画面いっぱいに書いています。
こちらもでき上がりが楽しみです。
鉛筆が落ちても大きく音が響きます 9/28
校内の多くの先生の前での授業は緊張しますが、1年のうちの何時間は必ず行われます。今日は5年2組の国語の授業。
では、その授業風景です。
どの子も一生懸命、学習課題に取り組んでいました。花丸です。
外国ことを教えてもらおう 9/27
火曜日ごとに本校にやってくるALTの先生。こどもたちは待ち遠しく感じています。今日は6年生教室にその姿はありました。来てもらったときは子どもたちは大喜びです。
教科書に合わせての授業ですが、テンポの良い曲に合わせて踊りながら歌ってくれるし、オリジナルのゲームやクイズを考えて披露してくれました。
子どもたちが英語好きになること間違いなしです。
傘を持っている子が約7割;降水確率70%か 9/27
この日の登校の様子です。傘を持っている子のほうが若干多めです。天気予報もあいまいで、70%/30%の予報でした。こどもらの傘保持率とほぼ同じです。家の近くまでバスがくる子らにとっては、傘は不要と判断しているのかもしれません。
子どもらの朝の登校の様子から知る天気予報でした。
地域ボランティアで助かっています 9/27
この日も学習支援に、地域ボランティアの方に入っていただきました。3・4時間目の家庭科の時間、ミシンを使いましたが支援の目が一人一人によく行き届きました。
子どもたちが作っているのはエプロン。きちんとミシンが使えているか、たくさんの目で見守ります。
地域ボランティアで助かっています 9/26
今年度からコミュニティ・スクールがスタートし、家庭科の授業での地域ボランティアを募集しました。この日も学習支援に入っていただき、大変助かりました。3・4時間目の家庭科でミシンを使いましたが、支援の目が一人一人によく行き届きました。
子どもたちが作っているのはエプロン。きちんとミシンが使えているか、たくさんの目で見守ります。ご支援ありがとうございます!!
さすがに屋上は高い 9/26
全校ダンスを高いところから見るため屋上へ。もちろん、普段はしっかり施錠して行くことはできません。さすがに4F建ての屋上は高さを感じます。
まず、6年生が出てきました
全員揃いました
踊り始めると自然列が乱れます
手前のグレーは、屋上の廂の部分です。
みんな上手におどることができているね 9/26
どの学級もダンス練習がさかんに行われています。時間を見つけてはダンス練習です。4年生の教室をのぞいてみました。
4年生もみんな上手です。動きをしっかり覚えています。
この後、全校で運動場に出てあわせてみました。
南玄関、北玄関に集合します
この日、5時間授業で帰るのは3年生以下。終わりの会が終わると各玄関で集合です。揃った班から出ていきます。
後ろから追いかけたのに、「さようなら」と言ってくれました
揃ったらバスも順に出ていきます
この子らは児童クラブ
最後にいつもの班がバス待ちです
このあとすぐにバスが来ました。
毎日の何気ない下校の光景です。
たくさんの子どもたちの姿
子どもたちに交じって教員の姿もたくさんです。
ほとんどの児童の姿があるようです。天気がいいので、運動場で思い切り走り回っていて、花丸です。