ALTの先生とリモート授業
2022年1月25日 16時45分東京と愛媛;離れていてもできるんだ 4/25
外国語の授業をZOOMを使って行いました。担任は教室にいますが、ALTは東京です。ずいぶんと離れてはいますが、今はそれでの授業も当たり前の時代。コロナの流行とともに、リモート授業も大流行です。
全校児童のタブレットにもZOOMはインストールされており、担任とのやりとりも可能です。
東京と愛媛;離れていてもできるんだ 4/25
外国語の授業をZOOMを使って行いました。担任は教室にいますが、ALTは東京です。ずいぶんと離れてはいますが、今はそれでの授業も当たり前の時代。コロナの流行とともに、リモート授業も大流行です。
全校児童のタブレットにもZOOMはインストールされており、担任とのやりとりも可能です。
車を作って走らせるんですね。4/25
4年生の教室がずいぶんとにぎやかです。どの子もどの子も笑顔です。何をしているんでしょう。
これは完成が楽しみですね。
完成したらみんなで走らせますね。新しい体育館で。
どうですか?おいしそうですね。どうぞいただいてください。
前を向いて黙食です。いただきます。
当番は給食を取りに行こう 1/24
このように、子どもたちが取りに来る前にいくつかのコンテナごとに類別、学年別に分けてあります。
取りに来たのは1年生です。なれた物で、自分の担当の者を持って帰ります。
担当の教員からの手わたしです。
教室に着きました。これから配膳です。
気持ちよく体育の時間を楽しんでいます 1/24
今まで近くの体育館まで移動して行っていましたから、その移動の時間がなくなって、授業がその分充実した物になっています。今日は3年生がマット運動をしました。3年生に使いごこちをインタビューしてみました。
・移動の時間がないのがいい。
・雨の日の移動が楽。
・新築のいいにおいがする。
・この匂いが好き。
・気持ちよく体育ができる。
・楽しい。
・気持ちいい。
etc
ご覧ください。一番右のブランコだけ色も違い新しいです。新しいブランコです。これから、みんなで仲良く使ってください。
プロペラカーにして廊下を走らせよう 1/13
3年生理科の授業「ゴムのはたらき」の授業の一こま。教科書にはない、ゴムをねじるとどうなるかの実験です。プロペラカーを組み立てて一人一人が走らせます。
走るようになった子らは廊下へ飛び出していきました。
楽しい理科の授業の1場面です。
コロナの流行に備えてできることを 1/14
フリータイムにはマラソン練習をしています。密を避けて練習する方法として、全校児童を2つに分けて行っています。昨日は奇数走り、今日は偶数学年が走ります。こうすることで、一度に集まる児童数は半減、かなりの効果が期待できます。今日走っている子らの様子です。
一方こちらは室内組
全校児童が運動場に集まります 1/12
本校では、毎水曜日は全校児童による集団下校を実施しています。そのために、1年生もこの日は6時間目の授業があります。他の学校では、1年生の6時間目の授業はなかなかです。この形になれている本校の1年生は、6時間目もしっかり勉強しています。
運動場に集まる音楽が流れてきました。
登校班ごとに集合です。
代表児童が校長とあいさつです。
バスの子らは並んでバスに向かいます。
全員乗ったバスから出発していきます。
写真にはありませんが、徒歩通学の子らも班ごとに歩いて下校します。
走れ、走れ、昨年度より上の順位を目指して 1/14
今、フリータイムも走っていますが、体育の時間も長い距離を走っています。今日は早朝より冷えこみ、走るには寒すぎるくらいでしたが、体育が入った学年はどこもしっかり走っていました。写真は高学年の体育の様子です。
とても寒い日だったのですが、元気に半そでの子が目立ちます。
がんばれ!!