ブログ

ALTの先生がきた

2022年2月2日 16時50分

楽しい授業が再開 2/1

ALTの先生の姿が学校に。久しぶりです。生の英語が教室で聞くことができると、子どもたちも元気になりました。

自分がとってきた写真の説明です。まさにオリジナル教材です。

校内マラソン大会の練習日

2022年2月1日 16時45分

本番と同じコースを走ってみよう 1/31

連日コロナ感染者の数の多さに驚かされる日々ですが、学校ではでマスクをはずすときはおしゃべり禁止で、その徹底を図っています。

今日は学年別で校内マラソンの練習日です。走るのでマスクは直前にはずします。はずした後はゴールしてマスクをするまでしゃべりません。では、今日の走っているときの様子です。

学年別の校内マラソン大会は無観客で行います。

デジタル教科書はいろんな教科で使用中

2022年2月1日 16時40分

4年生は国語でも有効活用 1/31

デジタル教科書は今やなくてはならない存在になっています。4年生の教室をのぞいてみました。その様子です。

 

写真を大写しして説明します。

 

続いて試聴するのは動画です。

 

子どもたちも食い入るように見ます。

 

また強調したいところは書きこみをして説明します。

6年生の本立て完成もうすぐ

2022年2月1日 16時35分

くぎ打ちはむずかしいかな 1/31

くぎを打ったり、のこで板をひいたりの経験が少ないように感じます。学校でのこのような経験はとても貴重だと思います。

6年生は卒業制作のような感じで本立てを作っています。

お昼の放送で、集合写真の説明

2022年1月31日 16時45分

2~5班の人の集合写真をとります 1/28

今給食時におしゃべりをしている子はいません。だから、毎日校内放送はしっかり聞けてきます。今日の放送は運営委員会から、集合写真の案内がありました。

全員学校に登校している班からの撮影ですね。

そのあと、いつものように生活委員会からもありました。

 

デジタル教科書はいろんな教科で使用中

2022年1月31日 16時35分

5年生算数でも有効活用 1/28

ほぼ毎日ある算数では、デジタル教科書は今やなくてはならない存在になっています。5年生の教室をのぞいてみました。その様子です。

一人の児童が自分の考えを説明します。

同じ考えの人は手を上げてください。

ほかに考えのある人は?

また別の児童が前に行って説明します。

6年生の音楽は楽器演奏

2022年1月30日 16時40分

全員が木琴鉄琴をたたいています 1/28

6年生全員で35名いますが、その全員が一度に木琴鉄琴をたたくだけの数の楽器がそろっているんですね。全員が同じ方向を向いて、マスクをつけての練習です。

余ゆうのある子はカメラ目線に。

イラストクラブには4年生がいない?

2022年1月29日 16時45分

いえいえいますよ。活動は全学年で 1/27

今まで気がつかなかった事実です。イラストの得意な子が集まりました。さて、今日は何の絵をかくのでしょう。

クラブ員の構成を見るのもまた楽し。

手作りクラブにも4年生が多い

2022年1月29日 16時45分

4年生が多いクラブとそうでないクラブがある 1/27

今さらですが、そんなことに気がつきました。男子に人気のクラブ、女子に人気のクラブは、今までにも紹介してきましたが、学年によってもちがいがあることには今まで気がつきませんでした。

プラ板に絵をかいてオーブンで焼く、今日は楽しい1時間となりそうです。

パソコンクラブには4年生が多い

2022年1月29日 16時40分

クラブ開始前の時間におとずれてみた 1/27

まだ4年生しか来ていないみたい。でも、それなりの人数になっています。今さらですが、このクラブには4年生が多いことに気がつきました。すでに、タブレットを立ち上げて、支持されたソフトで開始までの時間を楽しんでいました。