ブログ

3学期からいなくなる友達との思い出づくり

2021年12月24日 17時00分

お別れ会で盛り上がる3年生 12/23

2学期をもって転出児童が2名います。1年生と3年生の姉妹です。今日は、お楽しみ会です。が、3年生にとってはそのお友達のお別れ会でもあります。

向こうの学校でも友達いっぱい作ってくださいね。これからの活躍を祈っています。

 

このあたりでは「ん」のつくものを食べます

2021年12月23日 17時15分

「冬の七草」って知っていますか? 12/22

今日の給食、「ん」がつく食材は一見なさそうですが、・・・。

地方によっていろいろですが、このあたりの冬至の日の食べ物は、「ん」のつく食品を食べると幸運が得られるという故事から、冬至七種(くさ)=レンコン、ニンジン、ギンナン、キンカン、カンテン、ナンキン、ウンドン(うどん)=にはすべて「ン」が2つつくため、これらを食べると病気にかからないと言われています。運を呼びこむ縁起のよい食べ物らしいです。これらのおいしい食べ方はこちら。

ちなみに本日の給食は「カボチャのそぼろ煮」漢字に直すと、「南瓜のそぼろ煮」読み方を変えると、「ナンキン」となり、「ん」が二つ入る食材に。

ゆず湯に入って、ゆずや南瓜を食べるのがこのあたりの風習でしょうか。

給食センターも行事にちなんだメニューにしてくれています。

22日は冬至になります

2021年12月23日 17時05分

冬至といったら、ゆず、「ん」のつく食べ物 12/22

これもゆず、あれもゆず。

3年生教室前に今度はゆずが並びました。大きいものと小さいものがあります。小さいものがふつうサイズです。大きいものは、ちょっと種類が違います。「オニユズ」と言います。でも、味も香りも同じです。

「肱川あらし」の中の登校

2021年12月23日 16時35分

登校は寒さとの闘い 12/22

 

対岸の地区は、沖浦と小浦。この二つの登校班は、毎朝赤橋を通ってきます。その赤橋は、「肱川あらし」としても全国的にも有名です。上流から下流へと激しい風と霧の中の登校です。

 

今朝、寒さ的にはそれほどでもありませんでしたが、川の上には霧が立ち、下流へと激しく流れていくのが、遠くからも見て取れました。ちょうど、二つの班がその赤橋を通っていました。思わずカメラを向けました。

ちなみに、こういう現象は大変めずらしく、でも全国では、3大あらしと呼ばれているので、他にもあるようです。愛媛県大洲市の「肱川」、鹿児島県薩摩川内市の「川内川」、そして豊岡市の「円山川」3大あらしのホームページはこちら。

 

新しい体育館はいいにおいだね

2021年12月22日 17時05分

全校が一堂に会したらこんな状態 12/21

体育館に全校児童が集合しました。こんな状態になります。この広い体育館がいっぱいになります。今後発表集会などはここでこのような隊形で行われるようになります。次に集まるのは終業式になります。

サンタが小学校へやってきた

2021年12月22日 17時00分

クイズ大会で盛り上がる 12/21

今日もALTの先生はサンタの衣装で登場です。前回いっていない教室を順番に回りました。オリジナルのクイズ持参です。学級をいくつかのグループに分け、グループで答えを一つにして解答していきます。

では、3年生の様子です。

この登場にこどもたちは大喜び

グループになりました

問題は簡単なものもそうでないものも

これはお手上げのサインかな?

ヒントいただきました

 

 

早朝の霧の中の太陽?

2021年12月22日 16時40分

いえいえ、西の空ですから、早朝の満月 12/20

みごとなまん丸です。思わずまぶしいといいたいところですが、これは月です。これから沈もうとしている満月です。こちらが西と分からないと、霧の中だから太陽とかんちがいしてしまいそうです。

冬休み前だから、地区ごとに集まって話し合い

2021年12月21日 17時20分

まちがわずに自分の教室へ行けるかな? 12/20

各地区の班長たちはまず1年教室におむかえに行きました。自分の地区の教室がどこか分からないといけないからです。

全員集まったら各地区で話し合いです。2学期の反省と冬休みについてです。

地区によって人数もばらばらです。

ダイコンって何色?・・・白だよね

2021年12月21日 17時15分

紅白そろってめでたいね 12/20

今、3年生教室前に置いてあります。見てください、このダイコンの色。びっくりです。

産直市にあったので買ってきました。まちがいなくダイコンです。でも、赤いんです。まだ、食べてないので味はわかりませんが、こういうものもあるんですね。

問題練習、都道府県学習、キーボード練習

2021年12月21日 16時35分

タブレットが大活躍 12/20

5時間目の様子です。

3年生

練習問題に取り組んでいました。1単元終わるごとに総復習することができます。

4-1

QRコードを読みこんでの地図学習です。地図帳の中にはたくさんのQRコードがあります。

4-2

タイピング練習をしていました。何かをした後の余った時間の有効活用です。

タブレットにできることが多々ありますので、担任次第でその活用法は様々です。ただ、タブレットを使うと、それぞれのペースで学習できるので、無駄な時間がありません。時間の有効活用には大変よい教具になります。