遠足の一番のお楽しみといったら
2021年11月28日 16時35分もちろんおべんとうのじかん 11/25
みんなで一緒に食べたお弁当。外で食べると、いつもよりもおいしく感じるのはなぜでしょう?
ただ、今は、食事の時がもっとも気をつかう時間帯です。学校では、全員が前を向いて、いっさいおしゃべりなしです。ここでも、車座になることはありません。おしゃべりしないので、飛まつもとびません。
それでもお弁当はおいしかったです。おいしいお弁当、ありがとうございました。
もちろんおべんとうのじかん 11/25
みんなで一緒に食べたお弁当。外で食べると、いつもよりもおいしく感じるのはなぜでしょう?
ただ、今は、食事の時がもっとも気をつかう時間帯です。学校では、全員が前を向いて、いっさいおしゃべりなしです。ここでも、車座になることはありません。おしゃべりしないので、飛まつもとびません。
それでもお弁当はおいしかったです。おいしいお弁当、ありがとうございました。
2時間目は先生いないから、タブレットが先生役 11/25
6年生
国語の新聞づくりをしていました。
5年生
タイピング練習をしていました。
3年生
お絵かきをしていました。
今、どの学年も、毎日の授業の中でタブレットのない授業は考えられません。
タブレットを使って授業を進める 11/25
2時間目、全職員が4年生の授業を参観しました。その中で、算数の授業を行いました。どこの学校でもおこなわれている研究授業です。子どもたちが帰った後の教室で、この授業はどうだったのか、参観者同士で意見交換しました。
では、そのときの授業の様子です。
子どもたちの机の上にあるのはタブレット。ノートは使いません。
子どもたちが考えていることは、前のTVに映し出されています。
今、学校の授業のあり方も大きく変わろうとしています。
いっぱいいっぱいあそんだよ 11/25
給食センターの後は、近くの公園で遊びました。遊具が豊富で、いつもはできない遊びもたくさんできます。人数的にも遊具の取り合いにもならないので、仲良く遊ぶことができました。
弁当持参で遠足に出かけます 11/25
ジャージー姿での登校は1年生。今日は給食カットで、弁当持参日です。この後、バスに乗って校外学習です。遠足です。だから、どこか足取りはかろやかです。
しっかり楽しんできてください。
だんだんと近づいてきていますね 11/25
今日は写真撮影です。6年生を真ん中にして、クラブの写真です。いつも同じ方が写真を撮りに来られるので、子どもたちも見慣れてきています。いつも、笑顔になるように言葉をかけていただきます。
このときだけは、マスクをはずしました。はずしてからはおしゃべりはしません。
残りのクラブも撮っています。
あんなに大量に作るんだね 11/25
11/25の給食を作っているところを見学させていただきました。大きななべにたくさんの材料。それを混ぜているしゃもじの大きいこと。私たちが毎日食べている給食は、こんなところでこんなふうに作られていることがわかりました。大変勉強になりました。
ありがとうございました。
実際にしゃもじを使わせてもらいました。
感想は、「うん、重い」
いつもおいしい給食をありがとうございました。
ミシンがあればいろんな作品が作れそう 11/22
6年生の家庭科の授業。今までエプロン制作にたずさわってきましたが、一人また一人と完成する子がでてきました。ミシンを使ってのエプロンの完成です。今は電動で、足を踏みながら苦労することはありません。
これからはこのエプロンを使って家庭でも挑戦してほしいところです。
本を読んで一番印象に残っている場面は? 11/22
読書をして感じたことを作文にしたのが、読書感想文。印象に残った場面をイメージしたのが、読書感想画。ともに全国コンクールがあり、特に優秀なものは表彰されます。
そんな高いレベルを目指しているわけでもありませんが、絵は楽しく描けたらいいなと感じながら描かせています。
ソフトの使い方を教えたら次々にアレンジ 11/22
昨年度から始まったプログラミング教育。本校でもタブレットにそれようのソフトがはいっていて、一度その使い方を指導すると、子どもたちは次々とアレンジしていきます。今の子どもたちはこういうものに強い。命令したら命令したとおりの動きをしてくれるので、そこが楽しいところ。4年生もいろんな動かし方をして楽しんでいます。