マラソンタイム始まる
2021年12月7日 17時15分10分間走り続けます 12/3
今日からフリータイムはマラソンタイムになりました。15分のうちの約10分、三つのトラックを走ります。距離の長い外側が高学年が走ります。走った周は記録をとっていきます。
学年ごとにスタートします
いきなりのハイスピードです
中学生も負けずに走ります
さすが中学生。ペース配分を考えています。
10間終わりました。さすがに疲れた。
10分間走り続けます 12/3
今日からフリータイムはマラソンタイムになりました。15分のうちの約10分、三つのトラックを走ります。距離の長い外側が高学年が走ります。走った周は記録をとっていきます。
学年ごとにスタートします
いきなりのハイスピードです
中学生も負けずに走ります
さすが中学生。ペース配分を考えています。
10間終わりました。さすがに疲れた。
「えひめ子どもスポーツITスタジアム」に参加 12/6
えひめ子どもスポーツITスタジアムし、運動をたくさんして、体力を高めましょう。ということで、体育の授業で練習を行っていました。愛媛県内の同学年の学級対抗戦となっています。ホームページはリンクを貼りましたからそちらものぞいてみてください。
なにができるのかな?見せてくれる? 12/6
1年生が二つの教室に分かれての生活科の授業です。前回同様に大変楽しそうです。ホットボンドを使うのは、その方が早く固まるからでしょうか?
100均にも、松ぼっくりを使ったグッズはいろいろと売り出されています。
ほぼ完成ですね。
だれもいない教室が三つもありました
朝は寒いけど、天気のいい昼休みは上着のない子どもたちが多くいます。毎日たくさんの子が運動場で遊んでいます。今日の運動場の様子です。
そして、各教室を回ってみると、教室に一人もいないのです。全員が外に出て遊んでいます。そんな教室が三つありました。
「ようか」「とおか」「はつか」は難しいよね 12/2
12月だけなぜ20日なんだろうと黒板を見ていました。12月12日にしないとと思ったのですが、そうではありません。日の読み方の学習でした。「ついたち、ふつか、みっか、よっか、いつか、むいか、なのか、ようか、ここのか・・・」ふだん何気なくつかっていますが、1年生には難しいでしょうね。
体育委員会は運動場の整地
図書委員会は調べ物。
情報委員会は掲示活動。
生活委員会は話し合い中。
環境委員会は球根植え。
はまいーカードを開けていました。
5日間、子どもたちと一緒に過ごしてくれてありがとう 12/3
職場体験最終日は、職員室で各自どんな職場体験だったかその思いを話してくれました。
今から将来の仕事を決めることはありませんし、今後の生活の中でなりたいものが変わっていくことは多々あります。ただ、どんな仕事につくにしろ、勉強して身につけたことは邪魔することはありません。しっかり勉強をがんばってください。
スピードをつけるためには欠かせません
2年生は毎朝九九の歌を歌っています。歌を覚えると九九を覚えることができるのです。中学年は、社会科の時間に歌を歌って都道府県を覚えています。歌にして覚えるのは大変いい方法です。ですが、スピードはありません。そのスピードをつけさせるにはやっぱりこれです。一人で順にめくるもよし、かるたにして何人かで取り合うもよし。
保健委員会は集会の練習 12/2
本校では毎月第1木曜日が委員会活動の日。保健委員会は、集会の練習、そして本番。本校では、今は集会は、ZOOMで行うか、ビデオ放送で見るかのどちらかです。
今月中に体育館が使えるようになります。そうなると、集会の形がまた変わってきます。もうすぐです。
みんなでなにしてあそぼうか? 12/2
昼休みになりました。それぞれの学級の子どもたちと一緒に出てきた中学生。なわとびしたり、おにごっこしたり、学級の子どもたちと一緒に遊びます。
中学生は、8時前に学校にきて、5時間目終了後帰っていきます。
みんなで仲良く遊ぶことはできたかな?