ブログ

なるほど、こういう使い方をするんだ

2021年12月4日 17時00分

これを使うと二重跳びもすぐできそうだ 12/2

四つの足がすべてゴムのこの板。ふだん使われていることはあまりないのですが、今日の昼休みは子どもが使っていました。ゴムの利用で、ジャンプ力が増します。その分高く跳べますから、難しいわざができるようになりそうです。

どんどん挑戦してください。

2年生のすべての作品を紹介します

2021年12月4日 16時45分

生活科室に並んだ作品群 12/2

十人十色とはいいますが、実にいろいろな作品がそろいました。

2年生全員の作品があるはずです。

2年生のみなさんはおうちの人に自分のがどれか教えてあげてください。

完成しているのかどうかはまだわかりません。

本日の集会は賞状伝達式

2021年12月3日 17時15分

賞状をいただきに校長室に集合 12/2

久しぶりの賞状伝達式です。今日は、陸上関係、自由研究関係、藤樹祭り関係、読書感想文などの賞状がわたされました。校長室では一人一人順番に名前が呼ばれていきました。

 

 どの賞状も大切にしてくださいね。

運動場に大中小のトラック登場

2021年12月3日 17時15分

この三重のサークル。使用方法は単純明白ですね。内側から低中高学年が走るトラックでまちがいなし。寒くなってきましたから、持久力を高めるために、走る時間ができるんですね。今度は子どもたちが走っている写真を紹介します。

2年生は同じ時間帯に同じ授業

2021年12月3日 17時10分

そろそろ完成が近づいてきたかな? 12/1

2年生のカッターナイフを使う授業。カッターナイフを使ってタワーに窓を作って楽しんでいます。カッターナイフが2年生なんて、少し早いかなと思いますが、全国の2年生が図工の時間に使っています。どんなことをしたら危ないかの指導がまずあってから、注意しながらの作業です。

タワーの子と高い壁の子がいます。どちらの作品もたってきたので、完成が近いとみました。

1年生生活科の授業から

2021年12月2日 17時05分

接着剤をつかっています。 12/1

どんぐりだったり、紅葉した枯れ葉だったり、段ボールにくっつけていますね。使用しているのは、木工用ボンドの人もいれば、さらに強力なホットボンドもあります。

なにができるのか今から楽しみにしています。

5年生がミシン縫いに挑戦

2021年12月2日 17時00分

ミシンの扱いも随分楽になりましたが 12/1

今は家庭に1台のミシンがある時代ではなくなってきています。そこで、ミシンに触るのは初めての子が多く、ミシンの操作の授業はなかなか進みません。ミシンの操作自体は、一昔と比べるとものすごく簡単になってきているのですが、家に帰ってからなかなか練習することができにくいようです。

毎朝、たくさんの枯れ葉が舞っています

2021年12月2日 16時40分

生活委員会と6年生の当番がはいています

学校にある広葉樹の多くが落葉します。それが風に飛ばされて、校舎側や正門側に飛ばされます。1日の学校の始まる前にそれらを片付けます。我々職員も片付けますが、子どもたちがでてきてくれると大いに戦力になります。

先日紹介した赤い花は、「サザンカ」でした。

ご覧のように、花びらが落ちています。こういう落方をするのは「サザンカ」です。

3日目になりました。丸付けも速くなりました。

2021年12月1日 16時50分

中学生が入っている学級は元気 12/1

 

本校の卒業生です。中学生3名が職場体験にきました。8時になったので、1年生と2年生の3学級をのぞいてみました。まるで相談しているみたいに同じ作業をしています。子どもたちは大喜びです。1日楽しく過ごしました。

ALTの先生がやってきた

2021年12月1日 16時45分

ALTの先生がいると授業が楽しくなるね 11/30

いつも陽気で明るい本校のALT。4年生の授業をのぞいてみました。楽しくじゃんけんゲームをしています。アルファベットの学習です。

アルファベットの子音のただしい発音をして見せてくださいました。ただ、マスクで口元まではみることができません。