ブログ

一輪車乗れるなんてすごいね!

2021年9月12日 16時30分

本校にも10数台の一輪車がある

一輪車練習用の遊具もある

昼休み、上手に一輪車に乗っている子がいました。自由に行き来できて大変楽しそうです。小学生は、1週間も練習したら乗れると聞いたことがあります。

ちなみにこちらは、練習用の遊具。上手に使って乗る練習してください。

河川敷でバッタを追いかける;3年生

2021年9月11日 17時25分

グループ対抗で虫取り合戦 9/10

いわゆる昆虫と言われるものの共通点はいくつかあります。成長の過程が完全変体と不完全変体の2種類あります。作りは、足は6本、体は、頭胸腹。羽は4枚。それを実際にとって触って、どんな昆虫がいるか勉強しにきました。

児童の中には、シャクトリ虫を見つけた子がいました。蛾の幼虫です。触っても害がないことを知らせると、自分の手のひらをはわせて楽しんでいました。

自然豊かな校区で、こういう教材に恵まれた環境で学習が進みます。本校では、いくらAIが進んでも、実際に体験する、実物を見る触る授業を大切にしています。

見て、たくさんたねがとれたよ

2021年9月11日 16時40分

わたしのあさがおからこんなにたねがとれたんだよ 9/10

1年生があさがおの鉢に集まっています。何をしているのか見ていたら、種を取っていました。すでにとって終わった子もいます。どの子もたくさんの種を取ることができたようです。

来年も植えてくださいね。

 

陸上の基本練習の紹介

2021年9月11日 16時35分

準備運動の次は基本的な練習

準備運動で体を解した後、いろんな走り方をします。基本練習です。なにより走ることが大切ですから、しっかり走ります。練習中も密にならないように隣との距離をしっかりとって練習しています。

全校で、teamsに取り組み、もしもの時に対応

2021年9月10日 17時20分

ビデオカメラでみんなとつながる 9/9

office365の最大の魅力は、みんなとリモート学習ができることかもしれません。そのためには、ひとり1台あるタブレットを1年生から使いこなす必要があります。もちろんそれを指導できる教師も必要です。

本校では、昨日の研修で、teamsの基本的な使い方を研修。本日は担任と子どもたちがつながることができるかテストしました。

今までは、Zoomでの活用例をお知らせしてきましたが、これからは、teamsの活用例をお知らせしていくようになるかもしれません。

ほかにも、forms、ロイロノート、コラボノート、デジタル教科書等様々なものを使っていきます。

本校の集団下校;コロナ対策中

2021年9月9日 17時05分

隣とは2mはなれて集まります 9/8

本校は毎水曜日集団下校です。子どもたちが音楽に合わせてでてきました。まず班長が並びます。隣とは2mはなれています。

こちらは徒歩で帰る班。

こちらがバスで帰るグループです。

全員そろったら、校長とあいさつしてさようならです。

今回はその前に生徒指導の注意がありました。コロナ禍での家での過ごし方についてです。子どもたちにもできることは求めます。

運動会グッズが少しずつ少しずつ

2021年9月9日 17時00分

テントが1張り座りました 9/8

本校の中央玄関は、子どもたちが使うことはありません。その広いスペースに運動会で使うグッズが一つまた一つと置かれてきています。テントは1張り、組まれて座っています。

運動会が近づいています。

水とたわむれる授業;1年生

2021年9月9日 17時00分

夏だからなあ、気持ちよさそう 9/8

1年生生活科の授業。写真の中から子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきそうな写真を集めてみました。

マスクごしで、子どもたちの表情まではとれていないのが残念です。

1年生は夕食時にこのことの話をしたんじゃないかと想像しています。

本日の陸上練習は記録会二日目

2021年9月8日 17時10分

陸上練習を始める前の記録を知ろう 9/7

これから毎放課後に練習がはいるのですが、練習することで自分がどれだけ記録が伸びたのかがわかる必要があります。そのための、今回の記録です。これからの練習で、今回の記録がどんどんのびていくことが期待されます。

今回は立ったままのスタートです。

おっ、跳べましたね。

練習していないのに、ふみ切りばっちりですね。

見事な着地です。

こちらも跳べました。決定的瞬間です。

5、6年生に加えて、希望する4年生も一緒に練習に参加しました。