ブログ

朝のドリルの時間にタブレット;1年生

2022年3月1日 16時35分

手書き入力なので、キーボードを使いません

朝のドリルの時間をのぞいてみました。3年生以上ではよくつかわれているタブレットですが、今朝は1年生も使っていました。

ローマ字入力はまだですので、キーボードは使いません。なんと、指先での手書き入力なのです。1年生で学習した感じの学習でした。このソフト、もし書き順を間違っていたら、きちんと教えてくれる優れものです。

漢字は正しく覚えましょう。

なんでしょう?これは?

2022年3月1日 16時30分

「レジボール」といいます 2/28

直径約25㎝。レジ袋の中に新聞紙を詰めこんだものです。1年生の手作りで、体育の時間に使います。一人1個ありますから、それが今、1年生の人数分あります。

使い方は後日。

音楽の授業の「大きなかぶ」

2022年2月28日 16時40分

音楽の授業でもタブレットを多用 2/24

音楽の授業の様子です。こどもたちの机の上にあるのは、タブレットです。今まで、いろんな教科でのタブレットを使っている場面を紹介してきましたが、音楽でも使っています。今や使わない教科はありません。

1年生の図工の時間の続き

2022年2月28日 16時35分

みんなポーズが決まってるんだけど? 2/25

 「すきまちゃん」が完成しているようですね。この写真の中のどこかに、「すきまちゃん」が写っているんだけど、わかりますか?

短い時間で作れて、そのあとみんなで楽しめて、やっぱり図工の時間は大好き。

1月は行く、2月は逃げる、3月は去る

2022年2月28日 16時35分

6年生の日めくりカレンダーも残り18日 2/25

誰が言い始めたか、「1月は行く、2月は逃げる、3月は去る」とは、3学期はとても短いのですぐすぎてしまうという意味。6年生のカレンダーもこの本HPで紹介してきましたが、残り少なくなりました。

カレンダーには、「残り18日。楽し思い出をたくさんつくろう!!」と書いてあります。

1年生は図工の時間が大好き!!

2022年2月27日 17時25分

もくもくと、ただひたすらもくもくと 2/25

 「すきまちゃん」を作っています。

全員が前を向いての作業だけど、図工の時間は楽しいね。

学期末学年末によくみられる光景

2022年2月27日 16時40分

テストシーズン到来です 2/25

3月に入るとどの教科も学年のまとめの学習に入ります。そして、テスト。今日もテストをしている光景に複数出会いました。時期的にどうしてもそうなります。みなさん、頑張りましょう。

糸鋸を動かす電動の音小気味よし

2022年2月27日 16時40分

3Fからも5年生が電動鋸使ってるのがわかります 2/22

4Fから、電動のこぎりの小気味よい音がしてきました。5年生がまた使っているのがすぐにわかります。

授業の様子をのぞいていました。

今日の昼休みは6年生が使う日

2022年2月26日 17時20分

体育館でみんなで遊ぼう 2/25

今、体育館も運動場も縦割りで一緒に遊ぶことができません。単一学年のみで遊びます。今日の昼休みは、久しぶりに回ってきた6年生の番です。6年生がどんな遊びをしているかのぞいてみました。バレーボールとバスケットボールに分かれています。それぞれ、スポ少でやっている子が目に見えて上手です。

でも、みんな仲良く遊んでいました。

表現運動は音楽の時間にも;1年生

2022年2月25日 17時15分

コロナ対策で、できる活動が一番制限されている教科 2/24

代表が出てきました全員揃ったら開始前から見るとこんな感じなかなか上手ですね

大きな声で歌を歌わないでもできる音楽を考えての授業です。