ブログ

そういう時期になりましたね

2022年2月25日 16時45分

6年生にプレゼントを渡そう 2/24

体育館を広く使って、感染対策を取りながら、6年生へ1年間の感謝の思いを使えました。今年度もいろいろな行事や集会が制限さあれ、その中でできることを考えました。そこで、2年生は自分たちが書いた紙での呼びかけと、日めくりカレンダー。花道には紙吹雪の演出です。

まず、呼びかけです。

一人が1枚ずつ書いています。

プレゼントわたしです。

代表のみです。

お礼の言葉があります。

退場です。

たくさんの紙吹雪は手作りです。

 

今日の体育は縄跳びだ

2022年2月25日 16時40分

体育館で縄跳びです 2/24

1年生が体育館に集まりました。縄を持って跳び始めました。1年生でもできる子は二重跳びやハヤブサができます。

 

時間がたつにつれて、体がぬくもってきたのでしょう。

上の服を脱いで頑張る子も出てきました。

カラー紙版画の印刷の様子;1年生

2022年2月24日 17時10分

紙をめくっていく時が一番の感動 2/18

1年生が紙版画の印刷をしました。その様子を追いかけてみました。上から下へ見てください。貼った紙と同じ色が乗るんです。

できた作品がこちら。

とてもカラフルでしょう。こんな作品が人数分できました。

給食の配膳の様子;一方通行

2022年2月23日 17時05分

一切のおしゃべり禁止 2/18

どの学年も教室の入り口からの一方通行です。自分の分のみを取っていきます。

2/18のメニューはこちらです。昔も今も給食の一番人気はカレーです。

この後食べていきますが、食べ終わるまでしゃべりません。

4年生の図工の授業は教室で

2022年2月23日 16時40分

鋸と金槌を使う 2/22

金槌や鋸を家で使っている子どもたちは、少ないかもしれません。学校の図工の時間は、大変貴重な体験ができる時間と考えられます。

中には、初めて使うことになった子もいるかもしれません。

それでも、なかなか器用にできていました。

何より楽しそうでした。

4年生もリモート学習の練習

2022年2月22日 16時40分

ZOOMを使って朝の会の健康観察 2/21

大洲市でもコロナが流行ってきています。この先、臨時休業等になっても学校とリモート学習をすることができるように、今練習中です。

 

ローマ字の学習を終えている3年生以上では、パスワードの入力等はできます。でも、それをいちいち打ち込むのが面倒だから、そうしなくてもいい方法でつなぎます。

ネットにつながれば、地図パズルができる

2022年2月22日 16時35分

オリンピックの時期なので、世界の国や国旗を覚えよう

5年生が取り組んでいるのは、インターネットの地図パズルや国旗パズル。今、オリンピックで大いに盛り上がっていますが、そういう時期だからこそ、世界の国々に興味を持ってほしいものです。

このサイトは遊び感覚でできるので、子どもたちにも人気です。

糸鋸に挑戦;5年生

2022年2月21日 16時55分

糸鋸を使うと自由自在に切れるんだ 2/17

糸鋸の使用は、5年生図工で出てきます。そのため、学校に何台かの糸鋸が設置してあります。5年生の授業をのぞいていました。下絵のデザイン通りに切っていく授業です。初めての糸鋸ですから、多少、緊張気味の作業です。

今から完成が楽しみです。

今日の体育は縄跳びだ

2022年2月21日 16時50分

体育館での縄跳びは寒くないね 2/21

2年生が体育館に集まりました。縄を持って跳び始めました。2年生でもできる子は二重跳びやハヤブサができます。

時間がたつにつれて、体がぬくもってきたのでしょう。

上の服を脱いで頑張る子も出てきました。

2年生の紙版画は貼っているときからカラフル

2022年2月21日 16時40分

まるで出来上がりみたいな紙版画 2/17

版画の一番の特徴は、印刷すると左右が逆転してしまうこと。文字を入れるときにはそれを考えてないとおかしくなってしまいます。

2年生の図工の時間です。まるで貼り絵をしているみたいです。

楽しい作品がたくさんですね。印刷後が楽しみです。