先生、見てみて!
2021年5月23日 16時30分もう一つのクラスの図工の時間の様子 5/20
2年生の図工「たまご」の時間におじゃましました。真っ黒な卵が割れています。何かで削っていますね。削ったら、カラフルな模様が出てきています。なるほど、黒い卵ではなくなるのですね。
どの子も黙々と取り組んでいます。一生懸命なのがよく伝わってきます。カメラを向けても微動だにしません。すばらしい。
とても楽しそうな時間でした。
完成したら、また紹介しようと思います。
もう一つのクラスの図工の時間の様子 5/20
2年生の図工「たまご」の時間におじゃましました。真っ黒な卵が割れています。何かで削っていますね。削ったら、カラフルな模様が出てきています。なるほど、黒い卵ではなくなるのですね。
どの子も黙々と取り組んでいます。一生懸命なのがよく伝わってきます。カメラを向けても微動だにしません。すばらしい。
とても楽しそうな時間でした。
完成したら、また紹介しようと思います。
ミキャンのぬり絵がブームです!
梅雨入りしてから、毎日のように雨が降っています。運動場が使えない本校には体育館もなくて、今は、教室でできることをするしかありません。毎日同じことをしてもおもしろくありませんが、今、徐々にミキャンのぬり絵を楽しんでいる子が増えているように感じます。
御家庭でも簡単に印刷できるように、本HPにリンクを貼っていました。御利用ください。
令和3年度 えひめっこピカイチコンテスト参加募集!
プリントや問題集に取り組んでいました
本校には、2時間目の後の15分間、フリータイムを設定しています。何をしてるのかのぞいてみました。今日はどの学年も机に向かって問題を解いていました。
このフリータイム、日によって内容が変わるので、これからどんどん本HPで取り上げていこうと思います。
単元名「たまご」;どんなさくひんんができるかな? 5/19
子どもたちに人気の図工の時間。図工の時間は、作品の構想を練る楽しみ。作っているときの作る楽しみ。完成した作品を見る楽しみ。3つの楽しみが入っています。
今回は、割れた卵の中から何出てくるのかを考えながら作品を作りました。
卵を切っていますね。何の動物ができてたんだろう?にじが出てきたんだね。上手にできた人は見せて。
くれぐれも川には近づかないでください 5/21
午後3時過ぎの櫛生小学校の横の川の様子
出海小学校の近くの川の様子
今坊の橋の上から
櫛生から沖浦沖方面をのぞむ。肱川の水が流れこんでいるいったい思い切り茶色の変色しています。写真ではわかりにくいですが、
写真を見ても雨は上がっていることは分かりますが、川の流れは大変速いことが分かります。ふだんは川に水が流れているのか分からないくらいの小さな川ですが、今日は特別です。くれぐれも近くの川には近づかないでください。
1週間後27日に本番の試験を受けます
毎日、わずかな時間(20分)ではありますが、いろんな問題に取り組んでいる6年生。今の試験問題は、資料がいくつかあってとても長い問題文を読んで、適当な資料を選択して答えるもの。問題文が長くて多い上、こういう問題に不慣れなために、毎日プリントと格闘しています。写真は20日のもの。あとちょっとです。
がんばれ、6年生!
雨が降ってもある朝の当番活動 5/20
今朝の階段の掃除は人数が増えています。いつもなら一人でしている清掃に、6人もかかっています。どうしてなのか声をかけてみました。今日は雨で外の清掃ができないので、外の人がみんな中に回ったそうです。それでこの人数に納得です。
雨の日はできないからなしかと思っていたので、大変感心しました。
本日は、大雨警報発令により、臨時休業です。
図工、家庭科、生活科等活動的な教科が多い
水曜日と言えば週の真ん中。その3、4時間目は、体がきついと感じている子が多いでしょうか。各学年、どんな授業が行われているか見て回りました。2時間続きで技能系の教科が入っている学級が多く見られます。どの学級も自由におしゃべりをすることがかないませんが、それでも楽しそうな授業が展開されていました。
食べ終わる時間も早くなったのかな? 5/19
今までは、食べるのに時間がかかるから、配膳に時間がかかるから、後かたづけに時間がかかるから、いろんな理由で、他の学年よりも早めの給食でしたが、今は、ほぼ同じ時間帯で行動しています。もちろん、食べるのが早くなり、配膳が早くなり、後かたづけも早くなったからです。
少しずつ少しずつ成長していることがよくわかります。