5年生はミシンで作品作り
2022年11月5日 16時40分3名の方がボランティアで協力 11/2
普段から家庭でミシンを使い慣れていない子どもらは、はじめてミシンを使う子がほとんどです。そこで、ミシン指導の助っ人の方が3名。合計4名のスタッフで指導になり、効率よく授業ができるようになりました。
順調に作品作りが進んでいます。出来上がりが楽しみです。
3名の方がボランティアで協力 11/2
普段から家庭でミシンを使い慣れていない子どもらは、はじめてミシンを使う子がほとんどです。そこで、ミシン指導の助っ人の方が3名。合計4名のスタッフで指導になり、効率よく授業ができるようになりました。
順調に作品作りが進んでいます。出来上がりが楽しみです。
3名の方がボランティアで協力 11/4
今日は2組が家庭科です。
普段から家庭でミシンを使い慣れていない子どもらは、はじめてミシンを使う子がほとんどです。そこで、ミシン指導の助っ人の方が3名。合計4名のスタッフで指導になり、効率よく授業ができるようになりました。
順調に作品作りが進んでいます。出来上がりが楽しみです。
雨の日に7名の選手が放課後に練習 11/1
14日に行われる大会に向けて、毎日練習に取り組んでいます。あいにく、本日は雨。練習は体育館で行われました。土の上を走るのと、勝手が違って何かとやりにくいのですが、けがしないように注意しながらの練習です。ちょうど、加速が終わるころに壁になり、やっぱり外のほうがやりやすそうです。
大会までちょうど2週間です。
「今日の昼休みの体育館使用は、2年生です」11/1
2年生の教室で歓声が上がりました。思い切り走り回って遊ぶことができるからです。ほかの学年はそれぞれの教室で静かに過ごしています。早速校舎内をめぐってみました。1年生教室は、風船バレーに興じていました。雨の日の遊具を使っている学級もあります。
では、3年生は
昔懐かしいハンカチ落としでした。
「今日の昼休みの体育館使用は、2年生です」11/1
2年生の教室で歓声が上がりました。思い切り走り回って遊ぶことができるからです。ほかの学年はそれぞれの教室で静かに過ごしています。
早速体育館をのぞいてみました。2年生全員の姿があります。みんなで何かをしている様子はなく、思い思いの道具を使って楽しんでいました。
7名の選手が放課後に練習 10/31
14日に行われる県大会に向けて、毎日練習に取り組んでいます。今年度、7名が参加するので、練習もにぎやかです。
高跳びは市の記録会第1位でした。そのときの記録よりも高い記録を目指して練習中です。
さあ、とべるでしょうか?
跳べるでしょうか?
跳べた!
いろんな技ができるんですね 11/1
鉄棒といえば逆上がりに苦しんだ人がいると思います。でも、逆上がりだけではないんです。いろんな技ができるんです。1年生の体育の授業です。足だけでぶら下がっています。やってみると結構きつい技です。
みんなよくがんばっています。
全校児童で体育館で記念式典 11/2
本校ができて150周年になりました。その記念式典を行いました。午後、全校児童が体育館に集まりました。全校が集まるのは実に久しぶりです。
体育館では、手作りDVDを視聴しました。その後、記念下敷き用写真撮影、記念風船飛ばしと続きました。
この風船、落ちたら、自然に帰るもので作られています。環境にやさしいです。
風船はどこまでも高く飛んでいきました。
子どもたちもどこまでも追いかけていました。
長浜小学校の150周年をみんなでお祝いしました。おめでとうございます!!
子どもたちの大好きな時間 11/1
1年生の音楽の時間です。特に低学年の音楽は身体表現を取り入れて楽しい時間にすることが大切です。今日の音楽の時間も、1年生はのりのりで音楽の時間を楽しみました。
では、今日の様子です。
どうです?のびのびと学習が進んでいるでしょう。
これが大切なんです。
防災で大切なのは日ごろの備え 11/1
本校では、4年生の社会科で、肱川の洪水対策の防災教育を実施しています。5年生では、風水害に対する備えについて学習します。
今日は、実際に大型の機械も運動場に来て、疑似体験学習です。
まずは体育館に集まって
3Dシアターをみます
こんな感じです
今度は大雨の体験
こんな感じで運動場で体育館で、防災学習は進んでいきました。