タブレットのいろいろな使い方;6年生
2022年6月17日 17時15分「習うより慣れよ」どんどん使っていこう!
大洲市にタブレットが導入されて、3年目。落としてしまったりしたこともありましたが、プラス面の教育的効果のほうが計り知れなく大きいように感じます。
6年生の授業の一場面。
「習うより慣れよ」どんどん使っていこう!
大洲市にタブレットが導入されて、3年目。落としてしまったりしたこともありましたが、プラス面の教育的効果のほうが計り知れなく大きいように感じます。
6年生の授業の一場面。
たくさんの水生生物を見つけることができたよ 6/15
午前中の雨は午後には上がりました。楽しみにしていた海辺の生物調査です。近くの磯へと出かけました。
この日は大潮。潮が引いた後にはたくさんの生き物たち。
この後、長浜高校の1年生といっしょに、磯の学習をしました。
「扇風機」を作って回してみよう 6/15
3年生理科の授業で学習した「回路」。パソコン室にはいいプログラミングソフトが置いてあります。こどもたちのノリもよく使わない手はありません。回路になってパソコンにつなげば回ります。乾電池のプラスとマイナスを入れ替えれば回転は逆になりますが、プログラミングでは、そういう命令を出せば簡単に逆回転になります。
しっかり扇風機を回して遊んだ後は、学習で分かったことをノートに書いていきます。
体操服姿なのでまるで体育の授業みたい 6/15
「今日の中休み使用学年は3年生です。」この校内放送に大喜びの3年生。早速体育館をのぞいてみました。しかし、遊んでいる子がすべて体操服です。体育の授業の続きの日、休み時間を過ごしているのかわかりません。
今度の参観日、この木の香の残る体育館でミニバレーが行われます。
泳げるようになることは自分の命を守ること 6/14
四国が梅雨入りしました。雨模様の天気が続きます。今日も小雨の中での水泳練習となりました。
指導者の指示を聞きながら、その通りに泳いでいくことで徐々に上手になっていきます。記録も伸びていきます。
みんなが同じ泳ぎ方をしているのは、メニュー通りに泳いでいるからです。放課後の水泳練習らしくなってきました。
それにしてもこの日の水は冷たかったです。
天気だけはわからないなあ 6/15
毎年恒例の肱川河口のごみ拾い。小雨の中の決行を判断しましたが、開始直後から雨脚が強くなり、傘なしではとても歩けないほどに。白橋の下で全員待機していましたが、雨は降り続け、本日のごみ拾いは中止になりました。
集合は駐車場代表の説明いざ出発!
帰ってからは、服が濡れているものは着替えて、風邪をひかないようにしました。
しばし雨宿り
天気には誰も勝てません。
先ず自己紹介して何をしに来たかを言います 6/13
今日の天気は雨。運動場に出て遊ぶことができません。その昼休みを利用して、いろんなところにいる先生を見つけてサインをもらっていきます。
名前だけ書いてもらえばいいのですが、中にはイラストの巧みな先生もいて、上手にイラストも描いてもらいました。
リズムに合わせて歌って踊って楽しい昼休み 6/13
あいにくの雨。軽快な音楽が聞こえてきました。音楽を流し、一緒に歌を歌い、みんなで踊っているのです。きっと音楽の時間も同じようにしているのでしょう。
みんなが仲良くできているから花丸です。
タブレットを操作して 理科、社会 6/14
愛媛県が独自に実施している学力診断調査に5年生が挑みました。2時間目です。教科は社会と理科。二つの教室だけは、タブレットのキーをたたく音だけがしました。
本校の5年生、やるときはやります。
近くの学級は静かに過ごすことで協力です。
タブレットを操作して 6/13
愛媛県が独自に実施している学力診断調査に5年生が挑みました。2時間目です。教科は算数。
近くの学級は静かに過ごすことで協力です。
結果は後日送られてきます。