算数の授業にもタブレット;4年生
2022年6月11日 16時45分自身の意思表示はカードで 6/8
算数の授業でタブレットを使っています。授業の最後にアンケートをして授業の振り返りを行っているのです。受け取ったカードに丸を入れて送り返します。
タブレットを使っての授業が増えました。
自身の意思表示はカードで 6/8
算数の授業でタブレットを使っています。授業の最後にアンケートをして授業の振り返りを行っているのです。受け取ったカードに丸を入れて送り返します。
タブレットを使っての授業が増えました。
工作の時間です。何ができるかな? 6/8
水曜日の3時間目と4時間目はともに図工。連続して行うほうが片付けなどを考えると便利です。今日は空き箱を使った工作。教室を広く使って、さあ、これから何ができるのやら
楽しそうな声が聞こえてきます。
大きな声であいさつする子が増えました 6/9
最近、大きな声が出せる人が多くなってきました。生活委員会のおかげです。今朝も、一番早いバスよりも早くやってきた生活委員。南玄関で、バスで登校する子らに声を掛けます。かけられたほうも大きな声で返します。
天気がよいと泳ぎやすい 6/9
今日はよい天気。水温もちょうどよい感じです。
水につかっている時間が長いほど、泳ぎは上達するので、限られたこの夏、しっかり泳げるようになってほしいと考えます。何より、泳ぐことは自分の命を守ることにつながります。
県の学力診断調査に備えて 6/8
これからのテストは、ペーパーでなく、タブレットなどの端末で行われるようになるかもしれません。今度行うテストは紙ではなくて、タブレットで行います。その時、タブレットの操作方法がわからないでは困ります。そのための操作練習です。
今までの練習の伸びを自身で確認 6/7
水泳練習が始まってほぼ2週間。毎日練習することができました。多少水が冷たい日もありましたが、子どもたちは頑張りました。頑張った分だけ記録が伸びるのが水泳練習です。今日はその記録会です。
では、記録会の模様です。
22人が集まって並んで登校します 6/8
赤橋を渡って登校するこの班は、今の時期はよいですが、冬の時期は大変です。南風に悩まされる毎日です。「肱川あらし」です。
今は、工事中で狭くなった赤橋を安全に気を付けながらの登下校です。今朝はいつものように安全ボランティアの方が来て、集合をかけていました。定刻通りの出発です。
見守り活動、いつもありがとうございます。
学校を出ての授業って楽しいね 6/7
2年生は、3、4時間目を使って、「まちたんけん」に行ってきました。学校周辺の道は狭く、見通しもよくないので、一列に並んでの行進です。普段何気なく見ている景色も、授業で見ると新しい発見があるから不思議です。
子どもたちの喜ぶ顔が素敵ですよ 6/7
長浜小学校では、月に一度、フリータイムの時間に読み聞かせをしてくださるボランティアを募集しています。今年度は、クラスも増え、10人以上の方が必要になっております。毎月は無理という方も、可能な範囲で構いません。ぜひボランティア登録をお願いします。
今回はボランティアの方を中心の写真を載せてみました。
文責;長浜小中学校地域コーディネーター 船津 (52-0073)
まずは生活委員会がお手本 6/7
今朝、南門に生活委員会がたちました。あいさつ運動をするためです。7時半ころに次々とバスが入ってきます。そのバスから降りてくる子らに声をかけているのです。
登校班によってだいたい何時に学校につくのかほぼ決まっており、早く学校にくる子が当番を受け持っています。
大きな声が運動場に響いています。