7月12日(金) 1年生 長浜高校との交流
2024年7月12日 14時10分今日は、1年生が長浜高校の生徒と交流をしました。
みんなで長浜海水浴場に行き、砂遊びをしました。
はじめは緊張した様子でしたが、慣れてくるとたくさん話したり、遊んだりしていました。
とても楽しい交流になりました。
また交流できるといいですね!
今日は、1年生が長浜高校の生徒と交流をしました。
みんなで長浜海水浴場に行き、砂遊びをしました。
はじめは緊張した様子でしたが、慣れてくるとたくさん話したり、遊んだりしていました。
とても楽しい交流になりました。
また交流できるといいですね!
今日は、朝からすごい雨でした。
そんな中、子供たちは、楽しそうに授業に取り組んでいました。
夏休みまであと5日。
1学期のまとめをしっかりとしていきましょう。
今日は、1年生が七夕まつりをしました。
くじ引き屋さん、折り紙屋さん、輪投げ屋さん、魚釣り屋さんなど、たくさんのお店がありました。
全校のみんなを招待したので、たくさんの人がきてくれました。
みんなとても楽しそうでした。
1年生は、お客さんがたくさん来てくれて大喜びでした。
今日から1週間、中学生が職場体験で小学校に来てくれています。
最初は少し緊張していたようでしたが、徐々に慣れて、子供たちといっしょに、楽しく活動することができました。
中学生の皆さん、懐かしい小学校で、しっかり頑張ってください。
応援しています。
小学生の皆さん、先輩の中学生の姿を見て、いろいろなことを学びましょう。
今日は、ALTとのお別れ会がありました。
ALTに関する〇✕クイズをしたり、ALTの先生からお話をしてもらったりしました。
またいつか会えますように。
いつでも長浜小学校に来てくださいね。
今日から、大洲消防署 長浜支署の方々の協力を得て、「ういてまて教室」が始まりました。
服を着たまま水に落ちたときに溺れないように、ペットボトルなどを使って浮かぶ練習をしました。
服を着ると泳ぎにくくなること、ペットボトルが浮き輪代わりになることなどを体験しました。
とてもいい体験をすることができました。
大洲消防署 長浜支署の皆さん、ありがとうございました。
明日も、今日できなかった学年が体験する予定です。
このたび、長浜小学校が「令和6年度安全功労者内閣総理大臣表彰」を受賞しました。
この賞がいただけたのも、子供たちはもちろん、地域の皆様、保護者の皆様の御協力のおかげです。
ありがとうございました。
この賞に選ばれたことを誇りに、今後も安全安心な学校づくりに努めます。
地域の皆様、保護者の皆様、今後とも御協力のほど、よろしくお願いいたします。
昨日の天気が嘘のように、今日はとてもいい天気。
そんな中、子供たちは、放課後の水泳練習を頑張っていました。
7月22日(月)が、市内水泳記録会。
「やればできる」を合言葉に、大会に向けて頑張ります。
応援、よろしくお願いします。
いよいよ7月になりました。
今日は、6時間目に、委員会活動がありました。
雨でとても蒸し暑かったのですが、子供たちは熱心に活動していました。
夏休みまであと3週間。
頑張っていきましょう!!
今日は、合同地区懇談会でした。
天気の悪い中、また、お仕事終わりでお疲れのところ、学校までお越しいただき、ありがとうございました。
熱心に話し合っていただき、ありがとうございました。
今後も、学校・家庭・地域が協力しながら、「ふるさとを愛し、心きれいにたくましく生きる長浜の子ども」を育てていけたらと思います。
今後とも、よろしくお願いします。
参加していただいた各地区の自治会長の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。