長浜小学校のハロウィン そして、4年生体育「ポートボール」
2025年10月31日 14時52分今日は10月31日、ハロウィンです。
長浜小学校でも仮装をした子供たちが各教室をめぐる姿がみられました。
衣装も様々でとてもかわいくできました。
さて、4年生は体育でポートボールをしています。
4チームに分かれ、どのチームが多く得点できるか対決しています。
そのために大切なのが作戦会議です。どうすれば勝てるか、チームでしっかり話し合ってから活動しています。がんばれ!
今日は10月31日、ハロウィンです。
長浜小学校でも仮装をした子供たちが各教室をめぐる姿がみられました。
衣装も様々でとてもかわいくできました。
さて、4年生は体育でポートボールをしています。
4チームに分かれ、どのチームが多く得点できるか対決しています。
そのために大切なのが作戦会議です。どうすれば勝てるか、チームでしっかり話し合ってから活動しています。がんばれ!
先週は、「ふれあいサロン」さんと「さくら苑」さんと交流会をさせていただきました。
今日は、「春の風」さんと交流会をさせていただきました。
子どもたちの出し物に「すごいね」「よかったよ」と温かい声を掛けていただきました。
お話をしたり肩たたきをさせいてただいたりしました。
校歌のリクエストもいただき、元気に歌いました。
素敵な交流をさせていただき、ありがとうございました。
広い体育館で、新聞紙を並べたり破いたり、まとったり、丸めたり、ねじったりして、体全体で表現しました。
テントを作ったり帽子を作ったりしました。
1年生の生活科で、おみこし作りを行いました。
4つのグループに分かれて、それぞれテーマを決めて制作しました。
どのグループも楽しそうに作っていました!
予定通り、バスは佐賀関港へ到着し、16時のフェリーに乗船しました。
九州を離れ、愛媛県に向かいます。
ジャングルバスに乗り、目の前でたくさんの動物を見て、エサをやりました。
ふだんでは見ることのできないライオン🦁の口の中や、間近に見るゾウやキリン。貴重な体験ができました。
これですべての見学を終え、佐賀関港へ向かいます。
アフリカンサファリに着きました。
ジャングルバスに乗って、たくさんの動物を目の前で見ます。楽しみにしている子も多いです。
まずは、お昼を食べてから。
メニューは、カツカレー。
しっかり食べてね^_^
吉野ヶ里歴史公園では、弥生時代の歴史を学びました。
当時の住居などが再現されており、実際に見て触れて、しっかり学習することができました。
佐賀県から、大分県のアフリカンサファリに向かいます。
退館式を終えて、吉野ヶ里へ出発です。
ホテルの皆様、お世話になりました。
いよいよ最終日。
3日目がスタートです。
朝食をしっかり食べて、今日も1日楽しみましょう‼️