あった、見つけた、散水栓
2021年10月10日 16時50分運動場の南側の真ん中です
ここのところ晴天続きで、運動場は干上がっています。そんなときは水をまくのですが、今までその散水栓がどこにあるかわからないでいました。しかし、やっと見つかりました。これです。
しかし、長く土の中だったためか、蛇口の部分が朽ちて修理が必要です。
運動場の南側の真ん中です
ここのところ晴天続きで、運動場は干上がっています。そんなときは水をまくのですが、今までその散水栓がどこにあるかわからないでいました。しかし、やっと見つかりました。これです。
しかし、長く土の中だったためか、蛇口の部分が朽ちて修理が必要です。
3時間授業で全校での一斉下校だから 10/8
今日は就学健康診断で、全校職員でそれに対応します。そのために、全校児童は3時間での下校となりました。いつものように運動場に整列しました。
そろったので代表があいさつします。
班ごとに並んで下校します。
こちらの班はバスの班です。
おやおや、一班だけ残っていますよ。
ここは、普通のバスに乗って帰る班。バスが大きいので、わざとおくれて入ってくるのです。
来年度の1年生が元気に登校 10/8
定刻に全員が集合しました。
受け付けが終わった瞬間です。
いろいろな検査がおこなわれました。結果は後日ご家庭に届けられます。
いろいろなお話を聞いていただきました。
来年4月、楽しみに待っています。
収穫の秋;収穫の喜びを味わう 10/7
1年生の生活科の授業です。今日は、豊茂地区にくり出してのいもほりです。さつまいもは、今まさに収穫の時季。収穫作業は楽しいものです。けがしないように注意しながら作業しました。
畑です。すでにいもづるはとってあります。そして目当てのいもはこの土の下。
さて、さつまいもは植物のどの部分を食べているのでしょう。花や葉ではなさそうですね。では、茎?それとも根?小学校3年生理科の問題です。
じゃがいもは?さといもは?れんこんは?
話が変わりました。たくさんのいもを掘り出して大満足の1日となりました。
印刷すれば同じ作品が何枚もできます 10/6
版画の良さは、何枚も印刷できること。用紙さえあれば、同じ作品がいくつでもできてしまいます。
4年生は何種類かある刀の特徴を知り、どの刀を使えばよいのか考えます。左右が逆になる版画の特徴をふまえ、ほり進んでいきます。
留意点は、左手を刀の前に置かないこと。
できあがりが楽しみです。
たくさんのさつまいもありがとうございます 10/7
これが一人分です
1年生の人数分あります
たくさんのさつまいもに1年生は大満足の大喜びでした。
本当にありがとうございました!! 毎年感謝いたします!!
スムーズに進んだかな?引きわたし訓練 10/6
今朝は、東北の方で震度5強の地震がありました。日本は本当に地震国で、しょっちゅう地震が起こっています。このあたりでも、いつかは大きな地震が来るのかもしれません。
さて、本日はそれを設定しての引きわたしの訓練でした。15:00にメールが入るので、それまでに各地区ごとに分かれて子どもを待機させておく必要があります。旧長浜小校区の児童については、自分の住んでいる地区名がわからない子もいます。迷子の児童を出さないために、事前にどこの教室へ行けばよいか、一人一人確認をとりました。
学校側は準備完了です。
車が次々入ってきました。
メール配信と同時にどんどん保護者の車が学校へ入ってきました。学校周辺一時は混雑したのではないかと危惧しています。
本人確認です。
本人証明の確認をして児童を引きわたして完了です。
自転車の貸し借りに子どもたちも納得 9/30
自転車教室の案内の文書にも明記していましたが、いろんな事情で自転車を持ってくることがかなわない児童には、その子の体型に合う自転車を借りてコースを走ったり歩いたりしました。そのため、各担任は消毒液を片手に子どもたちの自転車や手を消毒。
おかげですべての児童がコースを回ることができました。
快晴の下、自転車教室は無事終了 9/30
例年ならば、警察署、交番、地元の交通安全協会の方々を集め、地区役員を加えた本校職員と相当数の大人が加わっておこなわれていた自転車教室。今年度は、地区役員と本校職員のみ。限られた人数なので、それぞれの仕事を分担して、約1時間半、しっかり働いていただきました。昨日同様の真夏の太陽の下、暑さにもたえてただきました。その活躍の模様です。
お世話になりました。ありがとうございました。
今年度はコロナ対策出入り口はここのみ 10/3
人数制限を設けたので、入り口でそれを確認する必要がありました。そのための受付を設けました。ここです。
いわゆる関所です。ここで、保護者確認をして入場です。係は、PTAの方にお願いしました。
係りのお仕事、本当にありがとうございました。