ブログ

毎朝の玄関の清掃は6年生の仕事

2021年4月21日 18時50分

朝休みには委員会の仕事をしている人も 4/21

朝玄関の掃除に来たのは6年生。何人かのグループで全員が回るようにしているのです。

玄関は三つあります。それぞれの場所で清掃が始まりました。ほかに、正門付近の掃除をしている人もいます。

おや、それ以外に水やりしている人がいます。遊具を出している人がいます。草引きしている人がいます。それぞれ、環境委員会、体育委員会、生活委員会の人たちです。

毎朝ありがとう。

1年生の給食を追いかけてみた

2021年4月21日 17時40分

早く自分たちだけでできるようになりたいから

6年生が向かえに来てくれました。

運ぶ物ごとにペアができています。

思いものを運ぶので1年生の方の人数が多いですね

校舎内は一方通行になっています。配膳室からは階段を上ります。思いものは手伝ってもらって、そうでないものは自分たちだけで、運びます。食器によそうのはまだ6年生の仕事。

では順番にとっていきましょう。みんなならんで

窓側の人から並びに行きました。決まっているんですね。

全員が自分の分をとったら「いただきます」

どの学校にも一人1台のタブレットがあるから

2021年4月21日 17時35分

いろんな使い方ができるよ、タブレット 4/20

タブレットの有効活用しよう。どんな使い方ができるかな。今年度、児童数分配付されたタブレット。現在は家庭にでも家にノートパソコンがあって、いろんな使い方をしている子どもも多くいます。学年に応じた扱い方を模索していきます。

今回は、6年社会科の授業を紹介します。今年はオリンピックイヤー。世界中からいろんな国の選手がやってきます。しっかりテレビで応援してほしいし、いろんな国があることを知ってほしい。そこで、遊び感覚でいろんな国を覚えるソフトを全員が取り組みます。国名から入るもの、国旗から始めるもの、いろいろです。ここではまちがっても怒られることもなく、楽しく学習を進めることができるのが長所。

近づいても窓を開けても離れないはとの写真

2021年4月20日 19時35分

ふ化するまでの日数は15~20日くらいとありました 4/20

今月12日に生まれたと書いてありましたから、順調に生まれてくるのは、一週間後でしょうか?ちょうど連休にかかるかもしれません。

子どもたちも気になるところです。

毎月20日は交通安全の日

2021年4月20日 18時30分

今年度も20日に職員も登校指導です 4/20

毎月20日は交通安全の日です。幹線道路ではどの校区も黄色いベストを着た交通安全協会の方が出ておられます。本校区では、それとは別に緑色のベストを着たボランティアの方が、いろんな場所にたたれます。それも毎日。

 

校外学習に行って来たよ;3年生

2021年4月20日 18時25分

学校の近くに見晴らしのよい絶好の高台 4/20

3年生から始まる社会科ですが、身の回りの学習から始まります。まず、学校を中心に学校の周りの学習です。学校よりも高いところから学校近辺を見わたせるところはないかと探していたら、絶好の高台がありました。それも学校のすぐ近くです。1時間の授業で行って帰ることのできる場所です。大変見晴らしはよく、この日は晴天だったので、遠くの方まで見わたせました。高いところが苦手の子もいて、それでも長浜の町をしっかり見わたしてきました。

外国語活動が楽しいぞ

2021年4月20日 17時25分

レッド、グリーン、ブラック、ブルー;全部知ってるぞ4/20

 

3年生から始まる教科が多くあるのですが、今日その中の一つ;外国語活動がありました。ふだんは担任が教えますが、ALTがやってくる日には、ALTの先生と楽しく学習します。最近はこの大洲市でも近くのスーパーに行ったら外国語が飛びかっていますが、やっぱり生の英語は日本人の英語とちがいます。

私たちがふだん使っている言葉の中には、元は英語だった言葉がたくさんあることに気付かされます。3年生でもふだんから使っている言葉の中にたくさんの英語があります。

今日はALTの先生と会話して楽しく学習しました。

室外機のかげにはとが産卵

2021年4月19日 18時45分

今、本校でもっともホットな話題

室外機の陰に、はとが1羽。窓を開けても飛んでいきません。なぜでしょう?今、必死になって卵を温めているんです。天敵はへび。見つからなければいつかはひなにかえるはずです。

場所は3F・四年二組のベランダになります。どうか見つかりませんように

写真は偶然留守の時のものです。

1年生もそうじに参加

2021年4月19日 18時15分

今日から清掃活動も一緒に 4/19

1年生も給食を食べて、昼休みを過ごして、縦割り班での清掃活動に参加です。縦割り班で行って、上級生からぞうきんの掛け方やほうきの使い方などを教えてもらうことになります。今まではしていなかったことが少しずつできるようになります。

1年生が自分たちの給食の片付け

2021年4月19日 18時10分

自分のことは自分で、できるようになりたいね 4/19

 給食の食缶は、中身が入っていれば重いのですが、食べた後になれば、かなり軽くなります。そこで、今日から1年生の食缶は、自分たちで片付けることにしました。

まだはじめなので、6年生の付きそいありです。

こちらは、台ふきの仕方を教わります。

6年生の教え方もなかなかのものです。